DELISH KITCHEN
フロランタン

サクッと香ばしい!

フロランタン

4.5
( 123 件)
  • ピロピロ
    焦げました……
    2020/12/01
  • まにあ
    キャラメルの煮詰めはしっかり煮詰めないとカリカリにならないし、生地に染み込んでしまいます。 他のかたの投稿で煮詰めが弱いと思われるような内容がのがちらほらあったので投稿しちゃいました。 キャラメルの水分をしっかり飛ばさないとべちゃついたり、しっとりとしちゃったりします。 オーブンで焼いて仕上げるのを踏まえてある程度の水分を持たせると初心者は大概失敗します。 なのでキャラメル作りの工程でしっかりと水分を飛ばす(へらで取ったキャラメルがへらを垂直にした時にゆっく~りと落ちるか落ちないかと言う具合)になるまで煮詰めれば失敗は回避できるはずです。 ちなみにクッキー生地以外にも、サンドイッチ用の食パン(1枚を6~9当分した)をラスク手前の状態にして、クッキングシート上に塗り伸ばしたキャラメルの上に食パン(1枚を6~9当分した)乗せてこのレシピの温度で時間は10分~20分(食パンが焦げない手前で終了)様子見して焼く。 冷めたら手でバキバキと割って容器に入れて小腹が空いたときに食べます。 何回か作っていくと色んな応用が出来ていくと思います。
    2022/09/23
  • ジュン
    サクサクして、とても美味しかったです。 簡単に作れるのでまた作りたいと思います!
    2021/02/17
  • ミー
    難しいと思い 中々作るのを躊躇してたんですが😅 作ったら~超簡単でした🙆 お菓子のレパートリーが1つ増えて嬉しいですヾ(o≧∀≦o)ノ゙
    2022/03/19
  • ハムハム
    はじめて子供とつくりました。簡単に作れました。キャラメルアーモンド生地をのせて焼くときは15分くらいでちょうど良かったです。いい焼き色になりました。おいしかったです。お店のよりおいしくできました。プレゼントにもオススメです。また作りたいです。
    2021/09/05
  • ろうぽ
    パリパリと食感良く美味しくできました。 15分置くぐらいでは生地が綿棒にひっつくので、30分以上冷蔵庫に寝かせました。
    2022/02/13
  • ♥️ R I S A ♥️
    バレンタインに🍫💝 旦那と娘に喜んでもらえてよかったです✨ そして味見しておいしかったです😆🎵
    2023/02/15
  • せんちゃん
    キャラメルを1から作るのはめんどくさかったので、キャラメル(袋タイプの森永キャラメル97g)を溶かしてナッツと混ぜて作りました。(ナッツを少し残してキャラメルと混ぜず上に飾りとしてかけてから焼きました) 黄身が多くて生地がなかなかパサパサにならなかったので、粉を少しずつ足した(20g)のですが全然大丈夫でした! 冷蔵庫で冷やして次の日食べた方が、すごく美味しかったです!
    2020/05/14
  • まぁ
    生地が少し柔らかくて天板で焼くのが心配だったので18センチのスクエア型でやきました。 焼く時間は10分くらいで、結構いい焼き色だったので、160℃に下げて5分くらい焼きました。フロランタン大好きなお菓子で、自分で一度作ってみたかったので、美味しく出来て感激です。市販の物より、このレシピで作ったフロランタンの方が美味しいと思います!
    2021/08/23
  • 時間通りに作ったら焦げて地獄のマグマみたいになりましたぁ。 みなさま様子見ながらやってください。 最後の最後、わくわくしてたのに残念…
    2022/02/10
  • ちょん
    初めて作りました!大成功です! 焼き時間は、みなさんのコメント通り、生地のみの時は何度か確認しながら180度で15分、アーモンドスライス乗せたあと180度で10分焼きました!めちゃくちゃ綺麗に焼けました!!また作ろうと思います!
    2022/02/11
  • りーり
    卵を使い切りたいので材料2倍で⭐︎ 生地の余熱をする時にアーモンドスライスも一緒に鉄板に広げて乾煎りしました! サクサクで美味しくできました☺︎♡
    2021/03/15
  • うろ子
    フロランタンって難しいイメージだったんですが、とても簡単に出来ました!! 味も美味しくて、旦那様にも大好評です( *ˊᵕˋ ) コツは 分量や、時間を表記通りにちゃんと測って、 混ぜる時はちゃんとひとつひとつ丁寧に混ぜ、 焼く時は時折様子を見ながら焼けば綺麗に出来上がります! 1つ1つを丁寧に、時間と余裕が有る日に作るのがベストです╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"
    2021/06/20
  • 趣味
    溢れ出てしまいました、 クッキーの方では 卵は、gもしっかり計って2分の1にしました。そこで、卵が大きかったのかやや多いかなと思ったのですが、そこが原因なのでしょうか。 (そのためクッキーが広がって焼かれました) 溢れ出てしまった原因は分からないです。 もう1回挑戦してみます。 (オーブンの中汚くてすみません) 追記:切ったらなんとかなりました!
    2021/05/29
  • じょんじょん
    途中にぬるやつは失敗したと思ったんですが焼いたら全然そんなことなくてむしろ成功しました! 最後の焼く時間は15分がちょうどいいと思います!!
    2021/06/15
  • まー
    学校でも好評でした! 自分で切る大きさを決めれるので、コスパがいいです!
    2021/02/11

レビューをもっと見る