材料3つで出来る!
基本のトリュフチョコレート
4.3
( 83 件)
- 焼きそば炒め機初心者でも簡単にできました。チョコレートを細切りにするのが難しかったです、細切りが厚いとチョコレートが溶けるまでの時間が長くなるので、きちんと細切りにしましょう。手で整形するとき、手にたくさん付着しました、手の熱で解けないうちに整形仕切りましょう、また冷えて固まりすぎると整形に時間がかかるので、冷やしすぎないようにしましょう。出来上がったトリュフチョコは、完成直後に食べるとほぼ生チョコです。1日ほど冷蔵庫で冷やすと、コーティングしたチョコレートが固まり、外はパリパリ、中はしっとりの美味しいトリュフチョコになります。1日冷やしましょう。参考になった(20)2021/02/18
- みーーやん初心者でも簡単にできます! 所要時間も1時間〜1時間半でちょっとした隙間時間に作れます 私は、ココアパウダー以外にもシュガー、抹茶パウダーも使用しました参考になった(10)2022/02/13
- Fukka 🔰白が良かったので純ココアの代わりに溶けにくい粉糖をかけてみましたっ!確かレシピでは、溶かしたチョコレートでコーティングした後に純ココアでまぶすでしたが、粉糖でやったからか、その行程があると上手くいかなかったので省きました。時間がなくて、ガナッシュの板チョコの刻み方が荒く、わずかにチョコが溶けきれずに入ってしまいましたが、アクセントになって普通に美味しいというアクシデントに。初めてのトリュフ作りでしたが、楽しかったです♪初心者でも分量さえ守れば美味しくできます☆参考になった(5)2021/02/14
- 納豆島見た目と味、どちらも合格点です! シュガーパウダーとナッツ類もまぶしてみました。やはりレビューにも書いてあった通り、冷やしてもすぐにゆるんでしまうのでラップに包んでから丸めました。素手よりはかなり簡単でした♪次は抹茶やアイシングなども試してみたいです。参考になった(3)2022/03/14
- あゆまま0528分量通りにチョコレートリキュールを小さじ半分足して大人味にしました。 ココアパウダーをブラックパウダーにしたので、真っ黒になりました。。。 でも味は外が甘くないので、バランスは取れたと思います。 コーティングのチョコレートが無いバージョンも食べてみましたが、口溶け良くてありだと思いました。 材料も少なくてアレンジが出来るので、リピートしたいと思います。参考になった(3)2022/02/11
- ごとう丸められ無かった!!冷やしすぎ?30分くらい冷やした でもうまい!!参考になった(2)2023/05/28
- k材料少なくて簡単なのに味も美味しくて何回も作ってます!参考になった(0)2025/02/22
- あいゆコーティングチョコ使わず色んな粉でトッピングしました! 大雑把な私は刻むのがめんどくさくて包丁の後ろで大まかに砕いて、生クリームの熱で全部解けなかったので湯煎しながら混ぜました(笑) 同じ大きさになるように一個12gになるよう測って取り分けるとお店っぽくなりますよ𓈒𓏸 簡単だし美味しかったです𓈒𓏸参考になった(16)2022/02/15
- ゆいバレンタイン当日に買い物して作りました! 生クリームは35%が売っていなかったので40%で代用。 ココアパウダーも売っていなかったのでバレンタイン当日でも売っていた粉砂糖とココナッツをくっつける作戦。 最後のチョコレートコーティングは時間がないため省きました。 結果、大成功でした!口溶けなめらかで美味しいです。 温めた生クリームを入れても溶けない箇所は湯煎しつつ混ぜました。丸型はラップで包み、手でコロコロ。 ココナッツ真似する方は、ラップにココナッツ敷いておき、30分冷やしたチョコを乗せて上からココナッツかける。そしてくっつける様に強めに手で丸めて下さい。パキパキ折れるけど、全体についたと思ったら割れてないココナッツをふんわりくっつける様にするという感じです。 また作りたいくらい良いレシピでした!参考になった(0)2025/02/17
- 学生めっちゃチョコで美味しかったです!! ただ、初心者の私には、最後の湯煎で溶かす→コーティングという作業がめっちゃ大変でした!!あと、冷蔵庫に30分以上入れてしまい、かたくなって丸めにくかったです。 美味しかったけど手軽につくるには向いてないと思いましたw参考になった(12)2021/02/14
- みよとも手の熱ですぐ溶けてしまうので、なるべく早く形にすることをおすすめします。参考になった(32)2021/02/08
- つきみ初めてトリュフチョコを作りました。おいしかったです!参考になった(9)2021/02/11
- きなこちゃん形を作るのに苦戦したけどなんとかキレイに丸めれました😙✌️ 美味しくできて良かったですっ☻参考になった(8)2021/02/13
- ゆな初めてでしたが上手に出来ました!参考になった(4)2024/01/10
- 0127〜メモ〜 ・手の温度で溶けて丸くならない為 冷蔵庫でしっかり冷やす ・チョコを厚く付けすぎると 粉をまとった後も表面がぶよぶよするので薄めにする参考になった(3)2025/01/23
- 結城外はパリッと中はトロッとおいしくできました!温めた生クリームじゃチョコがうまく溶けなくて湯煎したら分離しちゃったので、もっとチョコを細かく刻んでおくべきだったと後悔しました😅それでも味はおいしかったです!参考になった(3)2023/04/15