炊飯器でほったらかし!
ほろほろチキンのトマト煮
4.6
( 93 件)
- そあ子どもが食べやすいようように鶏肉を最初から一口大に切り、仕上げにバター20gを入れて混ぜたらまろやかになり、パスタにかけて子供がおかわりしてました!バター追加は小さい子が食べやすくなるのでオススメです!参考になった(5)2022/04/12
- SK切ってぶちこんで炊飯しただけでこんなに美味しい煮込み料理が出来上がるの良かったです!参考になった(3)2020/11/08
- まる簡単で美味しいです! 通常炊飯した時は肉が凄くふにゃふにゃになり、家族から不評でした。 自分用メモ ・調理モードで。(約20分かかる) ・人参はちょっと薄めにカット。そうした方がよく火が通る。参考になった(3)2022/02/06
- ぱんのみみこんなに簡単なのにお肉も柔らかで激ウマでした(≧▽≦)また作りたいです♪参考になった(1)2021/03/02
- りーぴょんとろけるスライスチーズを最後に乗せて少しレンチンしてとろけさせました。美味しかったでーす( ◠‿◠ ) ソースも一緒に絡めた方が美味しいよー♪参考になった(4)2021/03/09
- のんこ電気圧力鍋で作りました。仕上げの味見でコンソメを少し足しました。美味しかったです。参考になった(2)2022/05/30
- スコットu俺にも出来た超簡単レシピ😃 食材を切って調味料入れて炊飯器オン。 普段料理をしない俺で炊飯器オンするまで約20分くらい。余ったピーマンも追加して美味しいできました! 料理を通して食材のありがたさを実感😊参考になった(1)2023/06/30
- mirisingめっちゃ簡単で美味しくて助かる~! 炊飯器におまかせの間に他の調理が出来るのは本当にありがたいです!参考になった(1)2022/04/18
- おばちゃん本当にホロホロで美味しかった。炊飯器が小さめなので、ギリギリ入りましたけど。参考になった(16)2020/06/22
- ミーミー鶏肉、とっても柔らかくて美味しかったです。 でも、炊飯が1時間以上経っても保温にならなくて、心配になって開けてかき混ぜてみたら出来ていたので保温にしました。 時間はどのくらいかかるものなのでしょうか?参考になった(11)2020/07/05
- かずのここのレシピ大好きです! 切って混ぜてボタンを押すだけなので簡単にできますし、材料はいろいろと好きに変えられます 最近はとり肉をぶたロースかたまり肉に変えて、エリンギをじゃがいもとしめじにして、あと乗せでピザ用チーズを乗せて…と食べごたえ重視で作ってます参考になった(8)2021/12/14
- ねこ2匹にんじんは小さめに切りました。炊飯器におまかせでおいしいメインが!スイッチ入れたあとは手が空くので、他の家事ができました。リピートします。 ※他の方もコメントされてますが、我が家の炊飯器もなぜか「残り1分」の表示が延々と続き、通常の炊飯のように「できました」のメロディがなかなか流れず…。ストップして中を確認するととっくにできているようでした。不思議…。参考になった(7)2021/11/23
- こずん3合の炊飯器だとレシピより少なめじゃないとさすがに入り切りませんでした笑 にんじん小さめで切った方が芯が残らなくていい感じです!参考になった(7)2021/02/05
- しょうママレシピを見て薄味かな?と思いましたが、味付けも丁度良く、お肉もホロホロでとても美味しかったです! 私は冷凍のもも肉を2枚そのまま入れて作ってみました!炊飯の途中で開けて、フォークで穴をあけたら中までしっかり味も染みてました!参考になった(6)2022/01/18
- れんのすけ初めて炊飯器レシピに挑戦してどぅなるのか‥ でしたが本当簡単で柔らかく美味しく出来て良かったです♪また作りたいと思います☆参考になった(6)2020/05/27
- 達也ママオリーブオイル無しでもつくれますか?参考になった(6)2020/09/14