デリッシュキッチン
夏野菜の焼き浸し カレー風味

スパイシーな香り♪

夏野菜の焼き浸し カレー風味

4.5
( 23 件)

\ アプリでレビューを待っています /

つくったに追加する

  • ま〜坊
    とても美味しい🎉 ただの焼き浸しより断然美味しい🎉タレの材料の砂糖が 大さじ2 だったので甘すぎないか不安でしたが、美味しかった~🎶 ネギがなく玉ねぎで代用しました。 もっとかぼちゃを大きめに切れば良かった。 もっとピーマンと茄子を入れれば良かった。 ミニトマトももっと入れてもいいな。つまり、もっと食べたい!って感じ(笑) タレがとても余ったので1人ランチでご飯にかけようかな~。レシピ、保存!
    2022/08/03
  • しゅがー
    ズッキーニ、ナス、プチトマトで作りました。カレーとタレの酸味がマッチしてて良かったです。 タレをご飯やうどんにかけても美味しいです。
    2025/06/17
  • こったん
    お酢を使っているから、カレー風味なんだけどくどくないお味で美味しかったです。お野菜たくさんとれていいですね。
    2024/04/17
  • 美味しい😋 塩分1.7g/人 野菜は適当にあるものを使う ナス130g  2回水に晒して水を拭きとり小麦粉9gをまぶしておく トマト200g ピーマン200g カボチャ150g エリンギ100g タマネギ150g(太ネギがなかった) 鶏胸肉250g(タンパク質が欲しい)  削ぎ切りして塩1.5g、胡椒、ビニール袋に入れて酒15をつけ込む。焼く前に片栗粉をまぶす。 ⭐︎タレ(レシピよりかなり少なめ) 鶏ガラスープの素3gに水20gを加えて溶かす カレー粉2gもタレに追加 醤油24g レモン汁15g 砂糖9g 水は上記の20gのみでok タマネギは中華鍋 野菜と鶏はフライパン で、並行作業 タマネギみじん切りを炒めて、透き通ってきたらカレー粉1gを追加して、和えておく。タレには浸さない。 ナス、ピーマン、エリンギ、トマトを焼く カボチャは1分チンしてから焼く 鶏胸片面2分ずつ焼く その間に野菜をタレに和える 肉をタレに和える 盛り付けてタマネギをトッピング タレの残りをスプーン2杯/皿を回しかける 完成! バジルを添えたら綺麗
    2025/07/12
  • choma
    レビューを見て煮卵も追加しちゃいました🥚 味が染みてて美味しい😋酢が夏に良さげですね☀️
    2023/07/19
  • トコ
    少し長めの時間半熟卵も一緒に漬けました。 冷やし稲庭うどんにトッピングし漬けだれはそのままかけて美味しくいただきました。
    2022/08/02
  • りえ
    簡単に本格的な味にすることができ、大満足です。タレが美味しいので、家族がスープカレーのようにご飯を浸して食べていました。
    2021/10/04
  • とも
    簡単で美味しいかったです!短時間で味がしっかり染みました♪醤油→椎茸醤油で作りました!
    2025/08/20
  • さとごん
    カレーがよかったです
    2024/09/01
  • ぽん
    美味しかったのですが、意外とお野菜に味が沁みない..。もう少し長くつけた方が良いのかな?
    2024/08/28