もも肉を使ってジューシーに!
照り焼きロールチキン
4.3
( 15 件)
- にゅる月1で作ってます。家族が大好きなメニュー😘 自己流アレンジでチキンはフォークで前もって刺して小さい穴をあける(中まで火が通る)安い小松菜を代用、爪楊枝より凧糸で縛る方が崩れないし綺麗にできるのでおすすめですよ。 トングで掴み添えながら切ると火傷しないし綺麗に切れます。 味付けは人によっては醤油を足していいかも。参考になった(11)2020/10/29
- ののりりこ春菊の代わりに冷凍いんげんを使いました。タレは少し甘めなので好みに合わせて減らしてもいいかも。参考になった(3)2024/04/15
- えぬえむ爪楊枝が焼く時邪魔そうだったので、面倒だけどたこ糸で縛って作りました。 萎び始めたオクラを茹でて巻きましたが美味しかった、照り焼きタレが美味しい。 色々な野菜を巻いて試してみたいです。参考になった(2)2023/04/02
- mmk春菊好きの夫に好評でした。 汁気を飛ばすのが時間かかりました。参考になった(0)2022/03/06
- もんきちおせち用に作りました お味馴染ませようと置いておいたら、息子が完食😭 美味しかった の一言で誤魔化され、やっぱり悔しいのでもう一度作りました 間違いなく好評のためまた作ろうと思います参考になった(5)2023/02/03
- なり藤鳥もも肉 3枚 にんじん 半分 ほうれん草 半袋 他の方を参考にアルミホイルで包んで フライパンに水50㏄を入れて蓋をして10分、裏返して10分加熱 その後、余分な油を取ってから水以外の調味料を投入 過去最高に綺麗にジューシーに出来て良かった☺️参考になった(3)2022/06/20
- ひろみかん生焼けが怖かったのでアルミホイルに包んで蒸し焼きにした後に照り焼きタレを絡めました 美味しく出来て良かったです インゲンではなく春菊って言うところも珍しくて高評価でした参考になった(6)2022/03/21
- るんぴ〜汁気が飛ぶまでが少し長かったかもしれないけど、味はすごく美味しくて家族からも評判が良かった!参考になった(4)2020/10/04