甘辛で箸がすすむ!
豚肉と白菜の甘辛煮
3.8
( 69 件)
- 胡水しめじが無かったので、代わりにエノキを使いましたが美味しかったです。 白菜多めでも良かったかな、と思いました。 白菜から水が出るので、分量の水は少なめで調整すると良いです。 追記:お好みですが、生姜の千切りを豚肉と一緒に炒めると美味しいです。参考になった(5)2021/11/30
- おこめけん白菜多めで作ったら2人分としては結構なボリュームになりました。生姜チューブを入れて煮込み、仕上げに胡椒をしたら味の薄さは気になりませんでした。バラ肉ですがあっさりでとても美味しかったです。参考になった(1)2025/02/15
- ぴんくふぇありーロース薄切り肉にしました。甘めの優しい大好きな味付けでした❣️参考になった(0)2025/01/26
- コボたんあっさりさっぱりした甘辛で好感が持てました。私はこってり好きですがこんなんもええなぁ♥️って思いました。参考になった(0)2025/01/18
- みんみんしめじの代わりに彩りとして人参を入れました!豚肉も白菜も人参も全て冷凍保存していたものを使ったので、食材から出た水分で煮ました!お出汁が入ってるから味わい深い!とっても美味しかったです!参考になった(0)2024/12/09
- ナミ(๑・㉨・๑)クマ初挑戦でした!しめじ無かったのでえのきで代用(笑) んで、かつお節足してみました😁参考になった(3)2021/02/28
- yos焼くよりも調理時間がかかるが基本の味付けの煮物でよかった、薄い味付けだった、大根も柔らかく煮付けて食べたいと思いつけだしたが煮付ける時間が5分ではたりなかった、少し固めの大根になってしまった、豚バラ肉と今回の調味料はよくあう組み合わせだった参考になった(3)2023/08/18
- じもこのままでは味気なかったので サムジャンを少し足しました! かなり美味しく出来ました。 しめじを舞茸に変えても 美味しい。 とろみをつけても美味しいかも参考になった(10)2020/12/22
- なーたんレビューで味薄いって書いてたから 分量の水入れずに、片栗粉でとろみつけたら ばかうまかった参考になった(5)2022/03/09
- 今日もお疲れ様!しめじは無かったので豚バラと白菜のみで作りました!具材は2倍ほど使ったので調味料も2倍ほどにしてみましたが、調度良い味になりました! 個人的には甘辛いのが好きなので砂糖は少し多めに入れました、美味しく頂きました。参考になった(2)2024/03/31
- しん吉白菜は甘くなり、豚バラもいい感じです。が、九州人なのか私のせいか味が薄い感じでした。次回はすべての調味料の量を倍にしようと思います。参考になった(0)2025/01/20
- あーちゃん豚肉300g、材料・調味料も倍量で。 白菜を入れたときに蓋をして水分が出たので、 水なしにしました。 皆さんの言うとおり薄味で よく味がわからなかったので(笑)、生姜のチューブを適量入れたらおいしかったです! (味変えてごめんなさい笑)参考になった(11)2021/12/28
- つくっこ味が薄いとレビューにあったので 醤油少し足して弱火でなく中火で煮ました しょうがも足しました 夫は美味しい!と食べてました!参考になった(3)2020/12/19
- キョコレビューを読んで生姜の千切り、かつお節2パックを加え、片栗粉でとろみををつけました。 水は大さじ1だけにしました。弱火で蒸し煮にしました。美味しかった‼️参考になった(1)2024/01/07
- ぞう家族に好評でした。 材料を増やしたので調味料も増やしました。 子供も完食しました。参考になった(0)2025/03/14
- aki甘辛のタイトルは変えた方がいいですよ! どこに辛があるのか分からないレシピです。 皆さんのコメント通り薄味なので、水もやや減らし醤油は小さじ1増やし、塩こんぶを加えました。 仕上げに水溶き片栗粉を入れとろみを出しました。 自分でアレンジしないと「上手い!」とならないレシピです。参考になった(11)2021/01/16