体の芯まであったまる♪
野菜たっぷりキムチ鍋
4.6
( 155 件)
- maki手作りキムチをいただいたので、作ってみました(^^)しっかりした味で、濃い味好きな彼にウケがよかったです(^-^) 寒い日には最高な夜ご飯です♡ お鍋は20センチの2人用を使ったけど、スープが入りきらず…水は500㎖でしましたが、ちょうどいいお味でした🙂参考になった(9)2020/12/30
- くまきちエリンギの他に、えのきとシメジも入れました。 味噌がコクを出しているのかな。スープがとても美味しいです。 わが家では、残ったスープに、うどんを入れ、たまごでとじ、最後まで美味しくいただきました。参考になった(8)2021/10/06
- こったんキムチの量で辛さを調整出来るし、市販の鍋スープでなくても美味しいキムチ鍋になりました。たくさん野菜が取れて、簡単なのでまた作りたいです。参考になった(7)2022/02/08
- りさ参考にしながら作りました おいしかったです参考になった(6)2021/03/08
- まりす2倍量で作りました。鍋に入らなそうだったので水は1000にしましたが味はちょうどよかったです。我が家の味噌なのか、砂糖を入れなくても結構甘くなりましたが、後からキムチの辛味が来ました。キムチと味噌の発酵食品の掛け合わせがとても良いと思いました。参考になった(5)2022/01/23
- 納豆島味付けを参考に、えのきや玉ねぎも入れて作ってみました!子供たちも食べるので醤油と砂糖を追加し食べやすい辛さに調整しました。家族に大好評で最後はラーメンとチーズを入れてペロリ完食(о´∀`о) リピート決定です!参考になった(4)2022/06/18
- のんこもやしがなかったので、じゃがいも・にんじん・玉ねぎ・キャベツ・しめじ・舞茸を追加しました。最後は雑炊で。とても美味しかったです。参考になった(2)2024/03/28
- 🐼ぱぱっと簡単に美味しくいただけました。 子鍋のため水400mlと野菜の水分で今回は作りました。 また豆板醤や唐辛子等を入れて辛さ増しでも作ってみようと思います。参考になった(2)2023/03/08
- ニャン太とにかく簡単で美味しいです♪ レビューを参考に、鶏がらスープの素を追加、味噌の量を増やしました。 〆はご飯と少しのキムチ、チーズを入れて雑炊にしました。 またこれが最高に美味しかったです。 寒い日にもってこいのレシピです。参考になった(2)2022/02/20
- JAVAzigg寒い時期は鍋に限りますね〜。 自作して消費に困ったキムチもたくさん美味しく食べられてとーっても良かったです。今回は締めにうどんも入れてみました♪参考になった(1)2023/12/05
- にらたま王道のキムチ鍋で美味しかったです! 素を買わなくても十分ですね。参考になった(1)2023/01/06
- トーマス21号作り方に沿って、簡単に出来ました。 4人分作りましたが、他の方も仰っているようにもやしや豆腐からも水が出るので、水を倍ではなく、900ccにしました。エリンギがなかったので、えのきとしめじにしたのと、少し辛くしたかったので、キムチの素を追加しました。また、使っている味噌が薄味だったせいか、ちょっとコクがない感じだったので、少しだけオイスターソースを加えてみました。シーフードミックスとか入れても良さそうです。 美味しく頂くことが出来ました。レシピと皆さんの投稿に感謝です。参考になった(0)2025/01/26
- こた材料が2倍でなおかつ白菜も入れたので水分が出ると思い水を800にして調味料は倍にしました。あまり辛くないキムチだったのでコチュジャン大さじ1足しました😊参考になった(0)2024/12/19
- こぶんがエリンギの代わりにえのきを入れました😊 ぽかぽかに身体が温まる鍋でした‼️参考になった(0)2024/11/18
- みつごんの妻水は800㎖、調味料とキムチは2倍にして4人分作りました。 野菜から水分も出るので水を減らして正解でした。 とても美味しかったです。参考になった(0)2024/01/30
- めありニラとネギが無かったので、白菜を追加で入れました。 色々な具材を入れられて良いと思います。 味は少し薄めかなと思ったので、味噌の量で調整するといいのかもしれません。参考になった(4)2021/12/06