ごま油香る!
わさび菜とツナの塩昆布サラダ
4.7
( 30 件)
- わたしたくさんわさび菜をもらって。食べ方が分からず。色々やってみて、このレシピが一番美味しかった!さすがDelish Kitchenだと、思いました。ありがとう。参考になった(2)2021/11/27
- かおり調味料は目分量でパパッと作りましたが美味しかったです!少ししんなりさせたかったので、手でわしわし混ぜました。笑 コメント参考に少しだけ鶏がらスープの素を。参考になった(0)2025/03/12
- えりりん彩にコーンをかけてみました。塩昆布を少し多めにしてしょう油は入れませんでしたがちょうど良かった(*^_^*)参考になった(0)2025/01/16
- あっこめちゃくちゃ美味しい!! 新玉ねぎと合う! わさび菜を買う頻度が増えそうです参考になった(0)2024/12/14
- えびちゃんめっちゃ簡単だった! レシピ通り作り、最後に白ごまを かけてみました。参考になった(0)2024/01/25
- がーこわさびが食べられなくて、わさび菜でもツーンときて無理なので、サニーレタスを使いました。また、ツナ缶はカロリーが気になったので、オイル不使用のものを使いました。美味しかったので、また作ります。参考になった(0)2023/05/31
- 向日葵7わさび菜は辛くて嫌、という娘の声に悩み、、 ちょうど春キャベツがあったのできゅうりと一緒に混ぜてみました。 とってもおいしく出来て家族みんなモリモリ食べてくれました。参考になった(0)2021/04/14
- かなお簡単でさっぱりおいしくいただきました‼️ 味が薄い時は鶏ガラスープの元を少々入れてみると味が整います🎵参考になった(3)2020/11/04
- ゆず簡単で凄く美味しい参考になった(2)2020/11/22
- ゆっこ。我が家は薄味の為、調味料の分量そのまま、わさび菜は分量より多めで胡瓜を一本追加して加えました。わさび菜の少しピリリとした辛味と塩昆布の出汁で和風チョレギサラダと表現するのが、近いと思います。大変美味しく頂きました。参考になった(0)2025/03/29
- むー毎週のように作っています。 レシピ通りで3歳の子もバクバク食べます!!参考になった(0)2024/03/02
- 南風産直市で初めてわさび菜を見つけて、作ってみました。おっさん初心者にも簡単で何度も作りました。出し昆布の残りを加えたり、しんなりして翌日も美味しい参考になった(0)2023/03/26
- チェンわさび菜のわさわさしたところが気になったのですが、置いておいたら食べやすくなってました!でも、その分塩気が強くなったように感じたのでご飯がすすんでしまいました(笑)参考になった(2)2020/12/08
- さゆみちゃんかなおさんの意見を参考にしました😃簡単美味でしたね‼️作ったの2回目でした‼️😀参考になった(0)2022/02/16