お家で本格スイーツ!
基本の生チョコ
4.2
( 29 件)
- みつばちブランデーなし、水飴ははちみつで代用しました。レシピ通りにつくったら、とても美味しくできました!!クーベルチュールチョコレートは近所で見つからなかったので取り寄せました。板チョコで生チョコを作ったことがありますが、それよりも本格的な味になって感動しました☺️柔らかすぎると感じることはなかったですが、気になる方は長めに冷やすと良いと思います。参考になった(4)2024/03/12
- K口の中でとろけます(^。^) 冷やしてもかなり粘っこくて柔らかいので、切り分けるのが大変でした。クッキングシートにへばりついて、なかなか離れません。味と食感は良いので、後は見た目ですね。。参考になった(2)2022/10/24
- デリデリデリッシュ キッチンめちゃくちゃおいしいです🎵 ブランデーを入れなくてもおいしかったです。 大好き❤💕参考になった(0)2024/12/24
- chisagonしっかり冷やして包丁の刃先でカットしないと割れたりします。ココアまぶす際、袋にココアとチョコを入れてフリフリしたら簡単にまぶされます。参考になった(4)2023/02/23
- しっぽとてもわかりやすいのですが、他の方もおっしゃるとおりレシピ分量で作るとただのチョコペーストになります。初回は分量通りやってみるか⋯とか考えずに一発目から生クリームの量は調整したほうが良いかと思います。参考になった(0)2025/02/14
- あ生クリームの分量が多すぎるかな 、という印象でした。 レシピ自体はとても分かりやすくこれを元に研究してみたいと思います!参考になった(18)2022/01/25
- Pさん他の人も書いてますがかなり柔らかすぎ。 今まで作った生チョコレシピの中でも、1番の柔らかさ。 冷やしても固まらずパンにぬれそうなぐらい柔らかいです。もう二度とこのレシピでは作らないですね。参考になった(4)2023/02/12