お家で本格スイーツ!
基本の生チョコ
ブランデーを効かせた、香り高い本格的な生チョコレート! 大切な人へプレゼントしてみてはいかがですか。 ※このレシピはアルコールを含んでおります。
- 調理時間 約120分
カロリー
77kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
作り方
1.
《下準備》バターは常温に戻す。バットにクッキングシートを敷く。
TIPS
バットがない方は箱などにラップを敷いてもお作りいただけます。
2.
鍋に生クリーム、水あめを入れて熱し、沸騰直前で火を止める。
3.
ぬらした布巾の上に鍋をのせ、クーベルチョコレート、1の無塩バター、ブランデーを加えて混ぜる。
TIPS
クーベルチュールは、板チョコレート(同量)で代用可能です。板チョコレートに代用する場合は、刻んでから溶かしましょう。クーベルチュールの種類を変えることで、より本格的にお好みの生チョコレートに仕上げる事ができます!
ブランデーはラム酒などのお好みの洋酒に変えるのもオススメです!
4.
3をクッキングシートを敷いたバットに流し入れ、粗熱がとれたら冷蔵庫で2時間程冷やし固める。
TIPS
冷凍庫に入れると、早く固まります。
5.
固まったらお好みの大きさに切り分け、ブラックココアをふるう。
TIPS
包丁を温めてすばやく切り分け、ブラックココアをまぶした後に、形を整えましょう。
よくある質問
- Q
水飴は砂糖で代用できますか?
A砂糖への代用すると仕上がりが大きく変わってしまう可能性がある為、代用はオススメしておりません。水あめを使用しない生チョコレシピもございますのでぜひ検索してみてください♪
- Q
水飴は入れないとダメですか?
A水飴を加えることで砂糖の再結晶化を防ぎ、よりなめらかな食感になりますのでおすすめしておりますが、代用としてはちみつがおすすめです。水飴よりコクのある甘さに仕上がります!
- Q
クーベルチュールチョコレートは板チョコに変更できますか?
A仕上がりの味は変わりますが代用は可能です♪
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
ブランデーは、入れないとだめですか?
A風味付けや味に深みをだすことが目的なので、入れなくてもお作りいただけます。
- Q
水あめは必ず必要ですか?
A水あめが、再結晶化することを防ぎよりなめらかな食感にするので入れて作ることをおすすめします。水あめを同量のはちみつで代用することも可能なのでよければお試しください。
- Q
どのくらい日持ちしますか?
A保存期間の目安は2~3日です。においが移らないように密閉容器などに入れて冷蔵庫で保管してください。冷凍保存は1週間前後が目安です。解凍の際は冷蔵庫で自然解凍がおすすめです。
- Q
持ち運びの際はどうしたらいいですか?
A保冷剤や保冷バックの使用し、長時間の持ち運びは避けてください。なるべく早めにお召し上がりください。
- Q
ラッピング方法を教えてください。
Aこちらを参考にしてください。
レビュー
(5件)
初めてのコメントを投稿してみましょう