上品な甘さ♪
炊飯器で黒豆煮
4.6
( 13 件)
- あんず簡単 2回炊いた 煮汁を最後に弱火にかけて飛ばして濃縮するのはあり。来年はそれでつくってみようかな参考になった(1)2022/12/31
- ももすももほぼ放置と炊飯器なのでめちゃくちゃ簡単で、ほっくり美味しく出来ます(*´Д`*) 砂糖の所をザラメでやったので、つやつやになり、甘さが柔らかく美味しくできました! 水分が少し多く残るので、あえて後から鍋で煮詰めるとより黒くこっくり仕上がりました! 黒豆好きなので、多く作り、後々ケーキにしたい予定もあったので、あえて倍の量でもやってみたのですが、問題なくできますので、300gの黒豆もできますのでご報告まで(^^)v参考になった(1)2022/12/30
- j簡単でした! 5.5合の炊飯器で3合の量で作りました。 おかゆ炊きで硬さが残っていたので 3回炊いてほぼ希望の柔らかさになりました。 甘さ控えめなので食べやすいです。参考になった(3)2022/02/19
- ひぃたん。素晴らしいっ!簡単です!150gを3.5合炊きで作ったからか、煮え加減が固かったんですが、甘くて美味しいんで、子供は沢山食べましたw更に煮汁を調整豆乳で割って黒豆豆乳ドリンクにしました!1度で2度美味しくて嬉しいレシピですw参考になった(1)2022/02/12
- シャンミン初チャレンジ!丹波の大きい黒豆を使いました。待ち時間が長いですが、手間がかからないので、わりと楽にできました!参考になった(0)2021/12/31
- りんご手軽にできて自分用ならいい こっくりした味の感じが好きで人にあげるならやはり鍋かな……参考になった(5)2021/12/21
- くろめちょうど良い甘さでした◎参考になった(6)2021/09/27