ごはんのおかずにぴったり♪
れんこん甘辛つくね
4.3
( 130 件)
- みみみ食べ応えあり。美味しく出来ました。参考になった(0)2023/03/21
- えみりんごにんじんも入れました。 うっかりタレの合わせ調味料を入れてしまい、水っぽくなったので、焦りましたが、生姜にニンニクに片栗粉にパン粉に色々足してほぼハンバーグになりました 笑 でもとっても美味しくできました。 タレ込みなのでタレは改めて作ってません 笑 次回は正確に作りたいと思います 笑参考になった(0)2023/03/09
- デリデリ~木綿豆腐が要らなかったかな ヘルシーな感じもするけど味がぼんやりしてタレを濃くしないと美味しくなかった参考になった(0)2022/12/13
- キャン子甘辛で美味しいです。大葉の香りと蓮根の歯応えはベストマッチです。煮詰める時にお水を少し足すと、煮詰める時間が長くなり、味が染み込みます。ご飯が進みました。参考になった(0)2022/12/03
- とん肉だねが柔らかくて丸くするのと、焼く時難しく感じました!れんこん途中で剥がれちゃうものもありましたがとても美味しかった!タレが最高(。・‧̫・。)o参考になった(0)2022/11/30
- りっとんフライパンにつくねを並べてその上かられんこんを押し付けて焼きました。美味しかったです。参考になった(1)2022/09/27
- なレシピ通りと大葉バージョンも作りました😌 簡単で美味しかったです✨参考になった(3)2022/05/08
- JUDYつくねが柔らかくてレンコンはホックリしてて美味しかったです。冷めても美味しいのでお弁当にも良いですね!参考になった(3)2022/03/29
- なみ美味しかったです!れんこんはつくねに結構埋めた方がひっくり返しやすいです。参考になった(3)2022/01/09
- ゆいレンコンが大きかったので、半分に切ってくっつけました。中に混ぜるレンコンは細かくしすぎて食感が…豆腐も残したくなくて全部入れたら、成形する時も焼く時やわやわで苦戦しました…次はレンコンは粗く、豆腐は入れすぎないようにします。味は美味しい!リベンジします!参考になった(5)2021/11/28
- pchan食べ応え抜群 挽肉は鶏むねをフードプロセッサーで作りました とても美味しかったです またリピしたいです参考になった(2)2021/11/28
- とんでもぶうレンコンと鶏ミンチがあったので、 簡単に美味しいおかずができました。参考になった(0)2021/10/25
- きゅん❤️料理手順画像を観ながら作っていたら😅 料理手順動画には調味料分量が記載ないので上にスクロールして分量を ☆と★があってタネに混ぜる合わせ調味料と 焼き上がりにかけるタレ調味料を見た違えてしまいました💦 ボールのタネを混ぜてたら、なんてゆるい⁉️ と、気がついた時既に遅し‼️ 仕方ないので、パン粉を入れゆるさをとりあえずなくし、焼いてみました。 画像 の1つを裏側にしてみました。 お砂糖(我家はラカントS)とお醤油をタネに入れてしまったので、醤油の香ばしさと焼き目がつきやすかった😅 甘酢タレ無しでもイケちゃう1品となりました。 しかし、美味しかったです。 次回は、タネに合わせる調味料は間違えないようにして 甘酢ダレも良いけど、黒酢タレで食べてみようと思います。参考になった(0)2021/10/19
- マーモセット簡単、時短、美味しいです、何度も作りました。参考になった(0)2021/10/14
- cioccolataズボラで豆腐の水抜きなんざやったことのない私でも、面倒なく作れました。。。 美味しかったです。 規定の量よりたくさん食べたかったので 肉と豆腐は1.5倍の量で作り あとは適当に増量させて完成させました。 見本のように綺麗に形成できませんが (生肉触りたくないため) 油引いたフライパンにスプーンですくった つくねのタネを一個ずつ置いて その上にレンコン乗せて焼くと なんか楽ちんでしたし、手も汚れない (タネもスプーンで混ぜました。ビニルでやったらもっと楽かも) ソースに関しては 砂糖無しで 酒2:みりん1:醤油1という菊乃井の料理長がテレビでおっしゃってた割合で作りました 甘さはないけど、いつもの味で作りました。 また作りたいです。 レンコンは4mmくらいの厚さにしました。 きんぴらより気持ち厚いくらい(熱の伝導早くするため薄め)参考になった(5)2021/10/13
- 家族に好評でした好評でした。豆腐嫌いの子供に食べてもらえました。豆腐が入っていたことは、しばらく秘密にしておきます(笑)参考になった(4)2021/10/12