炊飯器で作る!
お豆腐チョコレートケーキ
4.2
( 22 件)
- なほ誕生日ケーキ用にどうしても綺麗に剥がしたくて、バターではなくサラダ油をまんべんなく塗ってみたところ凸凹な内釜でも簡単に剥がれました。普通炊飯で50分炊いたら液状のままだったので、追加で普通炊飯1回、それでもドロドロだったので早炊き2回で炊き直しました。用意したチョコが50g足りませんでしたが味は美味しく、しっとりずっしりチョコケーキなのに、食べても食べてもくどくならない新感覚なケーキでした。参考になった(5)2021/06/22
- むつ生地作りまでは割りと簡単にできました。ただ、炊飯器で失敗気味に。中まで火が通ってなく、追加炊飯。竹串で、火が通ってるの確認して切ったら、中がプルプル。これは火が通ってるのか分からず。レンチンしても変わらず。ずっしり濃厚なチョコケーキでした。参考になった(3)2021/05/21
- ぁぃちゅんんまぁ(o´ω`)美味しくできたッ♡ビックリの大満足!!(o´▽`o)ノ参考になった(2)2021/04/24
- michi記載されている材料の3分の1で作りました。 チョコレート......50g 牛乳(豆乳)......50cc バター......10g 豆腐......50g 砂糖(きび砂糖).....大さじ1 卵....1個 HM......66g ココアパウダー......大さじ1 炊飯は通常で1回、しっかり火が通りました。 上からアイシングをして粉糖をかけました。参考になった(19)2020/05/26
- おみちゃんお豆腐を消費したくて、こちらを作ってみました。 うちの炊飯器は2.5合用なので、 2回に分けて作りました。 米粉のホットケーキミックスを使い、 牛乳を豆乳に変えて お砂糖をきび砂糖に変えて作りました! あと、用意したチョコが20g足りなかったせいか、 甘さはややあっさり目でした(^^) なので2回目はきび砂糖を小さじ1足して作り、 ちょうどいい甘さになりました(^^) お豆腐を使って罪悪感軽減できるのは嬉しいです。 今からお友達にお裾分けしてきます(^^)参考になった(8)2022/02/26
- ノホの食卓ミルクチョコレートをブラックチョコレートにして作ってみました。 モチモチした食感で、とても美味しかったです。参考になった(5)2020/09/29
- すず焼くまでの工程はとても簡単で良かったです! 炊飯器の設定なのか、上手く焼き上がらず何回も調節しながら焼いたので時間がかかってしまいました。 時間と温度が上手くいかなかったから生地がモチモチを通り越して重くなってしまいました。 炊飯器って難しい… 味は美味しくて満腹感ありました!参考になった(4)2021/12/01
- いちごチョコレートケーキを初めて作りました。炊飯器なので、焦げ付く事も無く、とても美味しく出来ました。豆腐が入っているので、ヘルシーで気兼ねなく食べれるのも嬉しいです。モチモチした食感です。チョコレートはブラックを使用してみました。私にも簡単に作れたのでまた作ってみたいです。参考になった(7)2021/02/13
- クジラの子炊飯器で作るので見た目も綺麗で、味もとても美味しかったです! 粉砂糖がなかったので生クリームを添えてみました。 焼く作業は炊飯器が合わず手こずりましたが、結果うまく焼けました! 焼き立ての温かい状態も冷やして食べてもどちらも美味しかったです!! 初心者でもものすごく簡単にできました!参考になった(7)2022/05/01
- もめさっぱりしたチョコケーキを作りたくて挑戦しました。私はレンジとか炊飯器を使う簡単レシピは毎回必ず失敗するので心配でしたが、めちゃくちゃキレイにできて満足です! 我が家の炊飯器が3合炊きなので、材料は卵だけ2個入れて、あとは全て半分にしました。 炊飯器のケーキモードでスイッチオン!したらタイマーが35分に設定されててビビりましたが、35分で中もしっかり火が入っておりうまくいきました! さっぱりでうまーい!参考になった(5)2023/02/15
- りナース美味しかったです! ミルクチョコで砂糖少なめ。 炊飯器はケーキモード60分がちょうどよかった。 子供たちにもおいしいと言ってもらえました~ オーブンで余熱や焦げ等気にせずできるのもいいです。参考になった(5)2022/05/21
- shihoバレンタインに作りました ケーキだけで食べたら大人の味 生クリームと一緒に食べたらまた一段と 美味しかったです\(^o^)/参考になった(4)2022/02/13