炊飯器で作る!
お豆腐チョコレートケーキ
オーブンのないご家庭でも作ることができるケーキレシピです♪豆腐を入れることでとってもしっとりなめらかな食感になります。デコレーションすればお誕生日などのパーティーにもおすすめです。※ケーキモードがついている炊飯器をご利用の場合は、ケーキモードでの炊飯をお願いします。
- 調理時間 約90分
カロリー
306kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 8人分(5.5合炊き炊飯器)
- ミルクチョコレート150g
- 牛乳 150cc
- 無塩バター30g
- 絹豆腐 150g
- 砂糖大さじ3
- 卵 3個
- ホットケーキミックス 200g
- 純ココア大さじ2
- 粉砂糖適量
- ぬる用
- 無塩バター5g
作り方
1.
《下準備》ボウルにホットケーキミックス、純ココアを入れて混ぜ、ふるう。
2.
耐熱容器にチョコレートを割り入れ、牛乳、バターを加える。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分〜1分30秒加熱する。チョコレートが溶けるまで混ぜ、冷ます。
TIPS
チョコレートが溶けきらない場合は、追加で加熱してください。
3.
別のボウルに絹豆腐、砂糖を入れ、なめらかになるまで混ぜる。卵を割り入れ、よく混ぜる。2を加えて混ぜてこし、合わせてふるった粉類を加えて混ぜる。
TIPS
豆腐の水切りは不要です。
4.
炊飯器の内釜にバター(ぬる用)をぬる。生地を流し入れ、表面を平らにならす。通常炊飯する。しっかりと冷ます。
TIPS
お使いの炊飯器によっては一度の炊飯で焼き上がらない場合があります。竹串をさしてどろっとした生地がついてくるようであれば再度炊飯ボタンを押し、10分ずつ追加で加熱してください。
5.
器に取り出し、冷蔵庫で1時間以上冷やす。粉砂糖をふる。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
レビュー
(3件)
5.0
※レビューはアプリから行えます。
- michi記載されている材料の3分の1で作りました。 チョコレート......50g 牛乳(豆乳)......50cc バター......10g 豆腐......50g 砂糖(きび砂糖).....大さじ1 卵....1個 HM......66g ココアパウダー......大さじ1 炊飯は通常で1回、しっかり火が通りました。 上からアイシングをして粉糖をかけました。
- ノホの食卓ミルクチョコレートをブラックチョコレートにして作ってみました。 モチモチした食感で、とても美味しかったです。