お家で手作り♪
ゆずジャム
4.5
( 107 件)
- ACOゆず650g2倍の材料内容で作りましたp(^^)q ヨーグルトに添えても爽やかな風味で美味しさ倍増参考になった(55)2020/12/04
- marimari今回は初めてだったので半分の量で作りました‼️ 砂糖をキビ糖にしたため茶色っぽいのですが上手く出来ました。 また作ります‼️参考になった(35)2021/11/25
- ミミズ枠倍量で頂いた柚子を8個消費! 煮る時間は5分くらい長めにして様子見ました。ジャムで使った後のフライパンにお湯で残った砂糖なんかを取り、柚茶を楽しみました!使った後の鍋やフライパンは洗う前に作った人だけのお楽しみにとして、洗わずに取っておくことをオススメします。参考になった(29)2023/12/06
- PURE初めて、ジャムを作りました。1つ1つの作業がとても新鮮で、手間をかけるだけ出来た時の喜びは大きかったです。ゆずは2個、砂糖の分量はポイント通りに煮詰める直前で計量して、その50%重量のグラニュー糖で作りました。(ジャムの空き瓶にピッタリの量に完成) とても甘ーいです。甘いからでしょうか、苦味はほとんど感じません。でも上品に塗って食べるにはこれくらい甘くても良いと思います。 冬至のゆず風呂に使う予定でしたがジャムに変身ました。また作ろうかな。参考になった(28)2021/12/23
- naigai簡単で美味しかったです。三温糖しかなかったので、色が茶色くなりましたが、何度も茹でる事で嫌な苦味も無いです。風邪っぴきなのでお湯割りにしていただきます。 2023/12今年も柚子がたくさんなったので作りました。うちの柚子は小さめなので8個(500g)に砂糖250gで350mlのタッパーいっぱいになりました。お湯割り、炭酸割りにして飲みます。 白砂糖でも作ってみました。綺麗なオレンジ色になりました。参考になった(20)2022/01/23
- 主婦失格美味しくできました( ≧∀≦)ノ参考になった(20)2020/12/09
- 山の辺のマドンナ今年も頂いた柚子で作りました。砂糖は1/2種子島の粗目砂糖と1/2クリーム蜂蜜に変更、癖がなくて、優しいお味です。乾燥するこれからの季節、お湯で割って喉もいたわりたいと思います。解りやすいレシピ有り難うございました!参考になった(18)2022/12/01
- かなえもん毎年柚子をいただいてもお風呂に浮かせてましたが、今年は柚子ジャムに挑戦しました。ほどよくとろみがあり美味しくできたので大満足です。まだ柚子は残っているのでもう一度作って柚子をいただく方にお裾分けしたいです。参考になった(15)2020/12/19
- ぽむめろゆずを頂くようになり、毎年このレシピで作って3年目です。量が多いと千切りが大変ですが、レシピ通りに作ると美味しいジャムが出来上がります♡!参考になった(14)2023/12/23
- みっちゃん頂いた柚子でつくってみました。4個でしたが小ぶりだったので果汁と皮で200gありませんでした。その50%の砂糖を入れて作りました。 我が家の砂糖は素焚糖なので柚子の綺麗な色ではなく、飴色です。参考になった(10)2022/11/23
- まみちゃん皮の準備が大変でしたが丁寧に作ったらやはり美味しいですね。私はくり抜かず包丁で皮をなるべく薄く剥いてからカットしました。唯一失敗したのは煮ている間に、お茶の袋から種が出てきて焦りました。緊急だったのでホッチキスで留めましたが。皆様は害がない様な方法で留めておかれる事をお薦めいたします。 とっても焦りました。笑! 私は次は縫い針と糸で留めておこうと思います。参考になった(9)2024/04/15
- ばぁば人生初ジャム!柚を沢山いただいて作ってみました。 基本は茹でこぼしをちゃんとして砂糖は重量の半分ととても分かりやすいレシピでした。味もとても美味しくまたつくりたいです。参考になった(6)2024/11/25
- ワクワクさん砂糖きびで作ったので茶色っぽくなりましたが、皮の食感と相まって美味しかったです♪参考になった(6)2024/03/30
- シゲポン初トライで、大成功 沢山柚子頂いたので、 柚子ジャムに致しました。 妻に味見させたら大絶賛でした参考になった(3)2024/12/09
- にゃんにゃむニーナどぇりゃあうみゃにゃでした。パンにつけて少し食べてしまったにゃーーーーーー。 お家で手作り、ゆずジャム 食べられそうな分だけ作りました。 楽しいにゃ。レシピありがとえもにゃ。参考になった(2)2024/12/20
- Carla初心者でも簡単でした。柚子半分、砂糖75g、下茹で3回のところ1回で作りました。 オートミールスコーンでいただきます。参考になった(1)2025/02/05