料理の基本!
たこ焼きの生地の作り方
4.5
( 29 件)
- mugi4人分のレシピに水だけ1ℓ(目分量)にして作りましたがちゃんとたこ焼きになってて美味しかったです😋市販のたこ焼き粉が足りない時にまた活用します!参考になった(1)2023/01/23
- ひとしごと生地の粘度は丁度いいですが、出汁の風味が弱めなので、生地にも出汁の味をつけたい場合、3倍くらい(大さじ1)顆粒出汁を入れて良いです。参考になった(6)2022/06/18
- のりあきまとめて混ぜてしまい。結構だまになってしまいました。だまをすくって、混ぜ直しました。参考になった(1)2022/06/06
- ミッキー・ナナ6歳、3歳がお手伝い。くるんっがしやすかった様でご機嫌。参考になった(2)2022/02/23
- Melt初めて作りましたが、仕上げに油をコーティング揚げ焼きで、外カリッ中トロ 初めから温度が高いと具を入れる前に火がとおりすぎてしまうので 少し低めか、具を手早く入れてね参考になった(2)2022/01/03
- 自炊卵多めで作っても美味しかったです参考になった(2)2021/10/25
- ぷぅ半量で作りました!薄力粉:200g、水:350cc、卵:1個、和風顆粒だし(本かつおだし):小さじ1 生地ドロっとしてた😅冷めてからかな??もちもちしてて美味しい。たこ焼き(約28個分)出来ました✨参考になった(3)2021/09/25
- やわ顆粒だしの代わりに創味のつゆを小さじ2杯ほど加えました。ホットプレートの30穴にちょうど1回分という量が良いです!参考になった(2)2021/09/23
- リコピン美味しい生地ができました\(^o^)/ 我が家は紅生姜をプラスしましたー♪参考になった(4)2021/08/23
- あいまま人生初たこ焼き作りで面白いです!!!参考になった(4)2021/03/26