料理の基本!
たこ焼きの生地の作り方
調理時間
約5分
カロリー
-
費用目安
200円前後
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
中はふわふわ、表面はカリと仕上がるたこ焼き生地の作り方をご紹介します!優しい味わいの生地なのでマヨネーズやおろしポン酢など、お好みのソースでお召し上がりください♪
手順
1
ボウルに卵を割り入れてよく混ぜる。水、和風顆粒だしを加えて混ぜる。
2
薄力粉をふるい入れ、粉気がなくなるまで混ぜる。
ポイント
ダマがなくなるまでしっかりと混ぜましょう。たこ焼き粉を使用する場合は、袋の表記にしたがって作りましょう。
よくある質問
- Q
たこ焼きの焼き方を教えてください。
Aこちらをご参照ください。
- Q
卵なしでも作れますか?
Aお作りいただけます。水を150ccほど増やしてお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 生地の粘度は丁度いいですが、出汁の風味が弱めなので、生地にも出汁の味をつけたい場合、3倍くらい(大さじ1)顆粒出汁を入れて良いです。
あいまま
人生初たこ焼き作りで面白いです!!!リコピン
美味しい生地ができました\(^o^)/ 我が家は紅生姜をプラスしましたー♪ぷぅ
半量で作りました!薄力粉:200g、水:350cc、卵:1個、和風顆粒だし(本かつおだし):小さじ1 生地ドロっとしてた😅冷めてからかな??もちもちしてて美味しい。たこ焼き(約28個分)出来ました✨
もっと見る
ひとしごと