出汁にこだわる!
味しみ具沢山おでん
4.5
( 108 件)
- 🐼シンプルな味付けですがとても美味しく作れました。 一晩寝かせた方がより味も染みてよかったです。参考になった(7)2021/11/05
- ミントめちゃくちゃおいしいつゆでした! 翌日余ったおでんにうどんと餅入れました💕参考になった(6)2021/12/04
- あっきー初めて出汁をとって作りました。 手順にある「鰹節が浮いてくる」の所が いまいち分からなかったですが、 後は初心者でも簡単にできました!! リピート決定の味です!!参考になった(5)2021/11/03
- のりあきとても味の染みたおでんが出来ました。特に大根が美味しかった。和風顆粒出しを少し多めにしました。参考になった(4)2022/01/02
- さないつもは顆粒のおでん出汁を使いますが、買い忘れた時に参考にしました。美味しく出来ました。参考になった(3)2021/11/18
- まる家族に大好評でした!参考になった(2)2022/04/27
- はな大好評です!参考になった(2)2021/11/01
- ここあ食べかけですか、、めちゃくちゃ美味しかったです!絶対また作ります!参考になった(2)2021/09/29
- にゃんにゃむニーナうーーーーーーーーみゃーーーーにゃーーーーーーー。 写真替えさせていただきました。 こんにゃくはやめましたにゃ。好きだけどにゃ。 9日夕ご飯は、 出汁にこだわる、味しみ具沢山おでん こちらに載せました。 他には、 かぼちゃプリン🍮🐈⬛、お味噌汁、納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。参考になった(1)2024/11/09
- Cony大好評です。時短で楽ちん、しばらくおでん続きでいいらしく、とっても嬉しいです。参考になった(1)2022/01/27
- るみ定番ですが、美味しかったです。 煮込んだだけあります。 じゃがいもや牛すじが、レシピになかったです。 ただ、作りたてで何とも言えませんが大根に味がもう少ししみてほしかったです。明日また食べます。参考になった(1)2021/11/08
- ゆな味が染みてとても美味しかったです。 作り方も具材の下処理などがありますが、最後は鍋で一気に煮込むだけで簡単でした。 大根は15分下茹でが必要で1番長いので、それを1番最初に茹で始めた方がいいと思います。参考になった(0)2024/12/10
- Gi有り物具材で作りました。 美味しかったです。参考になった(0)2024/11/23
- えだまめ味が染みていてとても美味しくいただきました。 結び昆布がなく、餅巾着を入れました。 一度冷ましてさらに味を入れたのでどの素材にもしっかり味が入っていました。 汁も美味しくて飲み干してしまいました。参考になった(0)2024/10/30
- まる出汁から作ると美味しいですね参考になった(5)2021/02/12
- まりん市販のおでん用鍋キューブを使用しました。みず360×2と鍋キューブ四つ使いました。20分以上煮込んだ方がおいしいです。ちなみに卵はCOOKPADのおでんの煮卵方法でやりました。参考になった(2)2021/12/11