簡単なべつゆ♪
とんこつ醤油鍋
4.4
( 108 件)
- 箱入 ねこ簡単で美味しい‼️だけど具…野菜が少ない!!(^^;)ので これだけではもったいない! 他の方もやってるようにキャベツを入れました。水を少し控えめにして。 明日は麺を入れて味わいつくします!参考になった(16)2021/11/15
- まき少ない材料で簡単に出来ました! 次の日まで食べれるように多めに作りました。 ごま油入れても意外とあっさりしてました。ネギを沢山食べたいので多く使いました! また作ります。参考になった(7)2022/02/23
- ばびるえのきをひと束追加して、他はほぼ倍量で4人分作りました。豚骨ラーメンをイメージすると、とんこつ感に欠けるのは当たり前ですが、鍋としては十分とんこつスープっぽくて美味しいです。中学生男子にも好評でした。参考になった(5)2022/12/22
- まめこ倍量にして、キャベツ、エリンギ、豆腐を追加しました。牛乳のおかげか、豚肉の食感が柔らかく感じました。 子どもにも好評だったのでリピート予定です。参考になった(2)2025/02/12
- たか美味しい😋文句なし👍 殿堂入り🤗 長葱を切らしていたので、白菜、舞茸、人参、絹ごし豆腐、菊菜をトッピングしました😁 締めは、極太麺😆 食べ過ぎたぁ😝参考になった(1)2025/01/26
- バンビーナコクがあり、とても美味しいです。 鶏ガラスープや醤油に、牛乳やお味噌が加わることで深い味わいになり、ニンニクやごま油やゴマもさりげない脇役になってます。 お野菜を摂りたかったので、白菜とジャガイモを加えて調味料を倍にして、ボリュームのある鍋にしました。参考になった(1)2025/01/25
- はなわが家の定番鍋です。 にんにくは入れてません。 倍量で作ってます! 今回は豚の切り落とし、 長ねぎ、ニラ、白菜 シメジとエノキ、糸こんにゃく、厚揚げ 入れてます。 とても美味しいです。参考になった(1)2024/02/13
- めあり美味しかったです!!!参考になった(0)2025/03/16
- ゆか3倍量で作りました! 簡単で美味しいですが味噌とごま油は少なめにして 味見ながら調整したらよかったと反省です😇 でも、美味しいので次回は少なめに作ってみます✨参考になった(7)2022/03/06
- トシ簡単に出来てとてもおいしかったです。味噌はもう少し多めでも大丈夫かな。参考になった(0)2025/01/31
- 苺カット野菜を足しました。美味しかったです。参考になった(0)2024/02/06
- kerori欲張って余ってた野菜など入れたら水分が全然なくて追加しました。最初は素直にレシピ通り作ったほうがいいですね… あんまり豚骨感はなかったけど美味しかったです。参考になった(2)2021/12/25
- 頑張って上手く成る初心者で50分ほどでできる料理です。 簡単で時短になりますが、最後の牛乳と味噌を入れる1煮立ちのところは、軽くても十分です。気をつけないと、煮えすぎてしまって鍋というより煮込みになりますし、なによりお肉のアクが浮いてきてしまって、見栄えが悪くなってしまうため、簡単でもしっかりと様子を見ておくことが必要だと思います。お味は、牛乳やニンニクの匂いが強いのかなと想像していましたが、豚とお味噌の味の方が強く、和風な味わいになっています。癖が強い味ではないためお腹が空いた時に軽く食べれるような料理なのではないかと。追記)ごま油入れ忘れてました...参考になった(0)2025/01/25
- ヌーピーとんこつ醤油スープおいしかった! 具材は好きにプラスしてもいいと思いました! 今回は ・白菜 ・にんじん ・まいたけ ・豆腐 ・ウィンナー ・〆麺 入れました。 なんでも合いそうでした参考になった(19)2021/11/24
- しんじキャベツ、マイタケ、厚揚をプラスしました。 〆の中華麺がたまらなく美味かった!参考になった(17)2021/09/23
- 兼業主夫・鶏ももでもおいしい ・キャベツ、きのこもおいしい ・水菜を食べる直前に入れでもおいしい ・野菜は先に炒めておく ・肉を炒めてから、水を入れてもおいしい ・野菜炒め感を残したければ、野菜は食べる直前に戻し入れる ・牛乳、みそは食べる直前に入れる参考になった(9)2022/10/25