手順
1
食パンの耳を切り落とし、「サランラップ®」を広げた上にのせる。スプーンの背などで水を全体にまんべんなく塗り広げ、裏返して手でパンの厚みをつぶす。
ポイント
特に四すみはしっかりつぶす
2
(1)の中央にシューマイを温めずにそのままの状態でのせる。
3
「サランラップ®」で茶巾絞りのように両手で全体を包み、上部をしっかりとひねって、肉まんの形を作る。
ポイント
ハリ・コシのある「サランラップ®」だから成形しやすい。
4
戻らないくらいに成形できたら、「サランラップ®」で包み直し、「ジップロック®フリーザーバッグ」に入れる。なるべく空気を抜いてジッパーを閉め、冷凍保存。
ポイント
冷凍保存しておけば、食べたいときにすぐ食べられる。
5
【食べるときは】 「サランラップ®」に包んだまま、電子レンジ(500W)で約1分30秒加熱し、そのまま1~2分放置する。
ポイント
加熱直後は内外の温度ムラが大きいため、1~2分放置します。加熱しすぎるとパンがかたくなるので、なるべく追加熱せず、放置時間で調整してください。
レビュー
4.7
※レビューはアプリから行えます
- 市販品1個37gのチルド肉焼売を使いました。サランラップで包み直すの時、朝のコーヒーと一緒に食べたかったので小さい輪ゴムできつめに止め、10分位してからそのまま電子レンジで加熱しました。好きです。嬉しい。美味しいね。ありがたいレシピです。ちなみにスーパーで売っているホソヤコーポレーショ〇を使っています。
真似っ子ホームシェフ
それらしく出来ました。モーリス
好評でした。は
面倒くさがりでも楽しく作れました! 肉まんらしい形に包むのが難しかったです。
ソース・アメリケーヌ