粉豆腐とはどんなもの?栄養や使い方をご紹介
作成日: 2021/11/17
パウダー状の豆腐である、粉豆腐をご存じでしょうか。豆腐といえば水分量が多くつるんとした食感なので、粉豆腐がどのような食材なのか想像できない方も多いかもしれません。
この記事では、粉豆腐について特徴や栄養、使い方などをご紹介します。
粉豆腐とは
粉豆腐は、高野豆腐を粉末にしたものです。高野豆腐は豆腐を凍結、熟成させたあと、中にできた氷を溶かし乾燥させて作ります。これを粉末状にすると、粉豆腐になります。
一般的な豆腐と異なり乾物であるため、水分があると吸収して膨張します。膨らんだ粉豆腐は、ふわふわとした食感です。
高野豆腐の栄養
粉豆腐の原料である高野豆腐の栄養をみてみましょう。水で戻した高野豆腐、100gあたりに含まれる栄養は以下の通りです。
・カロリー…104kcal
・炭水化物…1.1g
・たんぱく質…10.7g
・食物繊維…0.5g
・脂質…7.3g
・カルシウム…150g
なお、木綿豆腐100gあたりの栄養と比較すると、高野豆腐にはたんぱく質が1.5倍、カルシウムが1.6倍と豊富に含まれています。
粉豆腐の使い方
粉豆腐の使い方をみていきましょう。粉豆腐はパウダー(粉末)状になっていて、さまざまな料理に使える便利な食材です。
小麦粉の代わり
粉豆腐は、小麦粉の代わりとして使うことができます。お好み焼きやたこ焼き、チヂミなど、使用する小麦粉の一部を粉豆腐に置き換えるとよいでしょう。
小麦粉の代用に粉豆腐を使うと、ふんわりとした生地になります。また、吸水性がよいので生地に水を入れすぎてしまったときにも重宝します。
つなぎ
粉豆腐はつなぎとして使うのもおすすめです。ハンバーグや肉だんごに加えるパン粉の代わりに使ってみましょう。粉豆腐が肉だねの水分を吸収するため、成形しやすくなります。
また、加熱中に食材から流れ出た旨味も吸収するので、おいしさを余すことなく味わえますよ。
お菓子作り
お菓子作りにも粉豆腐が活躍します。クッキー、ドーナツ、ケーキ、パンケーキ、スコーンなどに使えますよ。生地に粉豆腐を加えると、ほんのり豆腐の香りがする優しい味わいに仕上がります。
ただ、粉豆腐だけでは粘り気が弱く、生地がまとまりにくくなってしまうため、全ての量の小麦粉と置き換えるのは難しくなります。生地が崩れない程度に様子を見ながら小麦粉の量を減らし、粉豆腐を使うとよいでしょう。
味噌汁やスープ
粉豆腐を味噌汁やスープに加えて、手軽に味わうこともできます。汁物に粉豆腐を入れると水分を吸収して、ふんわり柔らかい食感になります。
粉末状の粉豆腐を料理に取り入れてみよう
粉豆腐とは、高野豆腐を粉末状にしたものです。乾物であるため水分を含むと膨らむのが特徴で、木綿豆腐よりもたんぱく質やカルシウムが多く含まれています。
粉豆腐は小麦粉の代わりやつなぎとして使えるだけでなく、お菓子作りにも活用できます。ほかにも、汁物などいろいろな料理にプラスすることができますよ。ただし、水分の少ない料理に合わせると、パサパサになってしまうので注意しましょう。