デリッシュキッチン

ラクトアイスとは?アイスクリームとの違いや注意点も解説

作成日: 2022/04/25

更新日: 2025/03/31

市販のアイスの食品表示で見かける「ラクトアイス」という単語。ところで、「ラクトアイスってアイスクリームとどう違うの?」という疑問を持ったことはありませんか?

この記事では、ラクトアイスの特徴をはじめ、アイスクリームやアイスミルクとの違い、注意点をご紹介します。

目次

  1. ラクトアイスとは?
  2. ラクトアイスと他のアイスの違い
  3. ラクトアイスの注意点
  4. ラクトアイスの特徴を理解しておこう

ラクトアイスとは?

ラクトアイスは、乳固形分が3%以上含まれるアイスの一種で、乳脂肪分の含有量には規定がありません。そのため、乳脂肪の代わりにパーム油などの植物油脂が使われることが多く、アイスクリームやアイスミルクに比べて価格が抑えられていることが特徴です。

ラクトアイスと他のアイスの違い

アイスは「アイスクリーム類」と「氷菓」に大きく分けられ、それぞれに成分や原材料の基準があります。

なかでもラクトアイスは、乳脂肪分に規定がなく、植物油脂を使う製品が多いため、他のアイスと風味や食感に違いが生まれます。こちらの表で、それぞれのアイスの特徴を比較してみましょう。

ラクトアイスの注意点

ラクトアイスは手ごろな価格で購入できるアイスですが、乳脂肪分が少ない代わりに植物油脂が使用されることが多く、商品によってはカロリーが高くなりがちです。

さらに風味を整える目的で安定剤や乳化剤などの添加物が使われることもあり、これらを気にする方には負担になる場合があります。

また、植物油脂の一部にはトランス脂肪酸を含むものもあり、過剰摂取が続けば健康への影響も懸念されます。食べる際は成分表示を確認し、適量を楽しむことが大切です。

ラクトアイスの特徴を理解しておこう

この記事ではラクトアイスの特徴や他のアイスとの違いなどについてご紹介しました。それぞれのアイスに含まれる成分量が異なることから、味わいにも違いがあります。

この記事でご紹介した内容を、ぜひアイス選びの参考にしてみてください。

【関連記事】

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。