
紅茶のカクテルはどんな種類がある?ペアリングのコツやレシピをご紹介
作成日: 2022/09/21
更新日: 2024/09/04
カクテルには色々な種類がありますが、紅茶のカクテルはご存知ですか? お酒も紅茶もどちらも馴染みがあると思いますが、紅茶を使用したお酒となると、あまり馴染みがないのではないでしょうか。しかしこの2つの飲み物は、組み合わせることでまた違った飲み物になるのです。
今回は紅茶とお酒の相性や、紅茶で作るカクテルについて詳しくご紹介します。紅茶と相性の良いお酒を使用したカクテルについてもご紹介します。カクテルにすることで紅茶の楽しみ方がより広がります。
※こちらの記事でご紹介する内容は、アルコールを含む飲料に触れています。20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
紅茶とお酒の相性
カクテルの中でも代表的なカクテルとされているスタンダードカクテルには、紅茶を使用しているものはほとんどありません。しかし紅茶とお酒は相性が良く、古くから世界中で楽しまれているのです。定番なのが、香り高いブランデーやウイスキーでほんの少し垂らすだけでも大人な味わいへと変化します。
そのほか、紅茶とウイスキーを組み合わせたアイルランド発祥の「アイリッシュ・アフタヌーン」や、ダージリンティーとラム酒を組み合わせたインド発祥の「タブラティー」など、様々なカクテルが存在しており、あたたかい紅茶とお酒を組み合わせることで、お互いの香りが引き立つ効果があります。
紅茶カクテルの種類
一般的にカクテルとは洋酒と果汁を組み合わせたドリンクのことを指しますが、紅茶を使用したカクテルも様々な種類があり、紅茶にお酒を混ぜるものや紅茶リキュールを使用したカクテルなどがあります。
また、ノンアルコールでも美味しいカクテル飲みたい場合にも紅茶は最適です。紅茶にベリーやマンゴーなどの果物を組み合わせるだけでも、しっかりとしたカクテルを味わうことができます。組み合わせ次第で色々楽しむことができるので、あなただけのオリジナルを作って楽しんでみましょう。
紅茶とお酒のペアリングのポイント
紅茶と相性の良いお酒を知っておくことで、オリジナルカクテルを楽しむことができます。
蒸留酒と合わせる
紅茶と最も相性が良いのが蒸留酒です。ウイスキー、ラム、ジンなどのような香りが強いお酒を紅茶で割ることで、お互いの香りがより引き立ち絶妙な味わいになりますよ。ウォッカ、ジンなどのような香りが強くないお酒でも、紅茶そのものの味を楽しむことができます。アールグレイを焼酎で割る方法もおすすめです。
リキュールと合わせる
リキュールには紅茶と相性が良いものとよくないものがあります。ミルクティーのような味わいになるクリーム系のリキュールや、フルーツティーのような味わいになる果実系のリキュールがおすすめです。また、梅酒と紅茶を組み合わせた梅酒の紅茶割りも風味が引き立ち美味しいです。
ワインや日本酒と合わせる
ブドウが原料であるワインも、フルーティーな飲み口なので紅茶と相性が良いです。白ワインを使用する際にはアイスティーにすることですっきりとした味わいになります。赤ワインを使用する際にはホットで味わうことで寒い時期には体が温まるのでおすすめです。
また、日本酒と組み合わせてみるのも良いでしょう。柑橘系の香りがあるレモンティーやアールグレイと合わせることで、フルーティーに仕上がり、人気があります。
紅茶カクテルの飲み方
ここではどんなお酒を組み合わせたら良いのか、おすすめの紅茶カクテルをご紹介します。
紅茶を使ったカクテル
紅茶を使用したカクテルには以下のようなものがあります。
ダージリン・キール・ロワイヤル
・アイスティー(ダージリン) 40cc
・カシスリキュール 20cc
・スパークリングワイン 30cc
【作り方】
1. グラスに氷を2~3個入れて全ての材料を注ぐ
2. 混ぜ合わせる
ピーチ・アイスティー
・アイスティー 90 cc
・ピーチリキュール 30 cc
【作り方】
1. グラスに氷を2~3個入れて全ての材料を注ぐ
2. 混ぜ合わせる
紅茶リキュールを使ったカクテル
紅茶の葉で作られた紅茶リキュールのお酒を割って、カクテルを作る方法もあります。以下は紅茶リキュールで作るカクテルです。
ダージリン・クーラー
・紅茶リキュール 30 cc
・フランボワーズリキュール 20 cc
・レモン果汁 10 cc
・ジンジャーエール 120cc
・レモンスライス 1枚
【作り方】
1. 紅茶リキュール、フランボワーズリキュール、レモン果汁をシェイカーに入れてシェイクする
2. 氷を入れたカクテルグラスに1を注ぐ
3. ジンジャーエールを2に注いで、レモンスライスをお好みでのせる
ティーリキュール・レモンソーダ
・紅茶リキュール 30cc
・炭酸水 90cc
・カットレモン(1/6) 1個
【作り方】
1. レモンを絞って、絞った身も全てグラスに入れる
2. 氷を入れ、紅茶リキュールと炭酸水を加えて混ぜ合わせる
紅茶を使わないカクテル
これまで、紅茶を使用したカクテルをご紹介してきましたが、ここでは紅茶を使用しないカクテルについてご紹介します。
ロングアイランドアイスティー
紅茶を一滴も使用しないのに、アイスティーの味わいを楽しむことができるカクテルです♪飲みやすいカクテルですが、アルコール度数が高いので、ガムシロップやコーラの甘味にだまされないよう飲みすぎに注意しましょう。
紅茶カクテルを作って自分にあうオリジナルを見つけよう
紅茶カクテルはさっぱりとした紅茶を味わうことができるカクテルで、アルコールが苦手な人でも飲むことができるノンアルコールのレシピもあることが分かりました。フルーツやシロップなどを加えることで、より一層楽しみ方も広がります。ちなみにカクテルについては以下URLにも詳しく紹介されていますので、是非ご覧ください。