パイタンスープのレシピや漢字の意味をご紹介!
作成日: 2021/02/16
コクやうまみがしっかりありつつ、くどくない「パイタンスープ」。
ラーメンのスープとして使われることの多いパイタンスープは、お家であのコクやうまみを再現するのは難しそうなイメージがあるかもしれません。しかし実は、お家でも簡単に作ることができます。
この記事では、パイタンスープのレシピや使い方のほか、パイタンという漢字の意味もご紹介します。
パイタンスープについて
パイタンスープは鶏ガラや豚骨などを煮込んで作るスープのことで、白濁しており若干のとろみがあるのが特徴です。
パイタンを漢字で書くと「白湯」という字を使います。白湯は中国語でそれぞれ「白=白い」「湯=スープ」という意味です。
白濁しているスープを白湯と呼ぶのに対して、にごりのない澄んだスープは「清湯(チンタン)」と呼ばれています。
パイタンスープは好きな具材を入れてそのままスープとして飲むほか、麺を入れたり鍋のスープに使ったりします。
ごはんにかけて雑炊にしてもおいしいですし、しゃぶしゃぶのダシとして使うのもおすすめです。
パイタンスープの作り方
パイタンスープの作り方は意外と簡単。
鶏ガラや長ネギ、にんにくなどの野菜を一緒に煮込むだけです。圧力鍋を使うと時短になりますが、普通の鍋でも十分作れます。
煮込んだ後はスープをザルでこし、塩コショウで仕上げをすれば出来上がりです。
鶏ガラは手羽先で代用できますし、野菜はざく切りにして入れるので意外と簡単に作れますよ。
パイタンのDELISH KITCHENレシピ
鶏白湯ラーメン
こちらは手羽先を使ったパイタンスープのラーメンです。
一緒に煮込む野菜はネギやにんにく、しょうがだけなので材料が揃えやすいですよね。
アクを取ったり長時間煮込んだり、作業数は少ないものの作り方が本格的で作っている最中から楽しめそうです。お店の味をお家で満喫しましょう。
手軽に作れるパイタンスープ!
白いスープという意味を持つパイタンスープは、材料のうまみとコクが溶け出たスープです。ラーメンや鍋、雑炊などさまざまな使い方を楽しめます。
お家でも意外と簡単に作れるので、休日はじっくり時間をかけて自家製パイタンスープを作ってみましょう。今回ご紹介したレシピも手軽に挑戦できるので、ぜひ試してみてください。