沖縄で有名なプルプル食感のてびちとは?作り方や食べ方まで解説!
作成日: 2021/05/06
「てびち」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。てびちは、見た目や食感が特徴的な沖縄の食べ物です。
この記事では、てびちについて詳しく解説します。
てびちの作り方や食べ方に加えて、豚足を使ったレシピまでご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
てびちについて
てびちとはどのような食べ物なのでしょうか。作り方や食べ方もご紹介します。
てびちとは
てびちには二種類の意味があり、豚足そのものを表す場合と、豚足の煮付けを指す場合があります。
豚足の煮付けとしてのてびちは沖縄の郷土料理で、豚足を柔らかくなるまで煮込み、味付けしたものです。
豚足をぶつ切りにして使うので、見た目のインパクトがあります。
皮付近はゼラチン質で、プルプルとした食感です。骨の周りには筋肉がつているので、お肉の味わいも楽しめますよ。
てびちの作り方
豚足をそのまま煮込むと臭みが残るので、一度ゆでこぼします。
たくさんアクが出るので、ゆでこぼす工程を繰り返す方法や、ゆでた豚足を冷水で洗う方法があります。いずれにしても、できる限り臭みを取ることが重要です。
臭みが取れたら、水やお酒、昆布などを入れた鍋で豚足がプルプルになるまで煮込みます。
煮込む際に使用するお酒に、泡盛を使うことも多いです。
最後に、しょうゆや砂糖などで甘辛く味付けして煮付けにします。
てびちの食べ方
てびちは煮込み以外に唐揚げやそば、おでんなどに使われます。
てびちの唐揚げには、しっかり下味をつけて揚げたものや、揚げた後に甘辛いタレを絡めたものがあります。
そばやおでんに入ったてびちは、だしで温められトロトロとした食感がたまりません。
豚足を使ったDELISH KITCHENのレシピ
プルプル食感を楽しめる豚足を使ったレシピをみてみましょう。
今回は、甘辛い味付けでご飯にもお酒にもぴったりの煮物と、カリッとした衣に中はプルプルの揚げ物をご紹介します。
豚足の煮物
豚足をしょうゆベースの煮汁でプルプルになるまで煮込みます。
甘辛い味付けがよく染み込んだ豚足は、ご飯のお供にしてもよし、お酒のおつまみにしてもよしです。
揚げ豚足
豚足を丸ごと揚げた食べ応え抜群のひと品です。
豚足にしっかり味をつけてから揚げるので、そのままでも美味しくいただけます。
お家でプルプルの豚足料理を作ってみよう
この記事では、てびちについて解説しました。
てびちには二種類の意味があり、豚足そのものを表す場合と、豚足の煮付けを指す場合があります。豚足をぶつ切りにした見た目とゼラチン質のプルプルとした食感が印象的です。
豚足は、時間をかけて丁寧に調理をすることで臭みが和らぎ、プルプルの食感に仕上がります。休日などに豚足料理を作ってみるのはいかがでしょうか。