
2018/07/28のおすすめ
作成日: 2018/07/28
2018/07/28のおすすめを紹介!「基本のコロッケ」「手羽元のガーリックソルト焼き」「なすと大葉の豚みそ炒め」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
ホクホクで美味しい♪
基本のコロッケ4.5
(
160件)人気のコロッケの作り方をご紹介!基本をおさえることで簡単にホクホクで美味しい手作りコロッケをが作れます。じゃがいもは皮付きのまま水から茹でることで、水っぽくならず、ほくほくとした食感になります。ナツメグを加えるとより美味しくお召し上がり頂けます♪シンプルな味付けでじゃがいもの味が楽しめます。できたての熱々コロッケをお召し上がりください!
調理時間
約90分
カロリー
244kcal
費用目安
400円前後
じゃがいも 合びき肉 玉ねぎ 有塩バター 塩こしょう ナツメグ 薄力粉 溶き卵 パン粉 サラダ油 中濃ソース
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もちたぽ揚げたてだからおいしいけど、タネの味付けが薄かったので今度は塩コショウ多めに入れてつくってみます
- daisknovマジうまい
- chageジャガイモ消費にもってこいのレシピ。 他の方のレビューを見て、塩コショウ多めにしたら大正解でした! 味付けは濃いめの方が時間が経った後でも美味しく食べられると思います。 あと、ジャガイモは30分も鍋でやるより断然レンジを使う方が時短にもなるしオススメ! 1口大サイズ程に切ったジャガイモをレンジ用蒸し器を利用し、8分で出来ました。 油少なめで揚げたい時は小判型ではなく、まんまるコロッケの方が見た目が綺麗です。 写真をご参照ください!
- m.バァバ久々に作ってみました。少し早目にパン粉をつけパットに並べて、良く冷まして揚げたので、破裂もなく大成功! ちなみに じゃがいもはレンチンで美味しく出来ました。
レビュー
- CoCoオーブンを使える様になって初めて🔰作りました。上手く出来て嬉しいし良かったです。焦げ目がつくまで焼き時間を10分位追加しました。こ!れからは、オーブンを使ったお料理に挑戦して幅を広げたいと思います。
- プリンナツメグなくて鶏ガラスープいれました。合計20分ほどオーブンしたらいい感じに焦げ目もついておいしかったです
- Alexandre PA簡単のできて最高に美味しかったです^_^。病みつきになっちゃいます‼️
レビュー
- ゆーゆー大葉の香りがたまらなくて、あっという間に食べちゃいました 次回用メモ:大葉を入れる前に火を止める
- あしその風味が効いているので、味付けは薄めでも十分美味しかった。2倍作ったが、味付けはレシピの1.5倍でちょうどよかった。
- keroriけっこう油あって味濃いめだけど美味しい!大葉多めに入れたけどタレの味が濃いのでちょうど良かったです。 分量が一人分の記載なので注意。
- みおみお美味しかった!家族の好みで砂糖大さじ1プラスで。
レビュー
- さちオイスターソースはクセが強いから、醤油を少し垂らしたら、尚、美味しいらしい。 醤油とオイスターソースは相性良いらしい。 と旦那は申しております。
- ももちゃんししとうと、厚揚げがあったので美味しく消費したくてこのレシピを見つけ作りました。豚ひき肉は買って来て。ソースには、醤油と、砂糖を少し足しました。味が薄そうに感じたので。優しい味で美味しかったです。ししとうは辛いのが苦手なので端をしっかり切り切れ目入れて少し水に浸けてました。辛み効果あったのかは?(笑)でも全然辛くなかったです。ご飯にかけて食べても美味しい♪
- S親子丼の様な和風だしの上品な味がしてビックリした。具材は豚こま、ナス、玉ねぎ、ピーマンで作った。
- 黒林檎普通に美味しいですが 味に少しパンチが足らない気がしたので 生姜のすりおろしを少し足しても良いと思いました。