サクッとジューシー!
ソーセージパイ朝ごはんに、おやつに、おつまみに…! とっても簡単、だけどやみつきなソーセージパイをご紹介します♪ 材料3つ、パーティーやこどもの日にもおすすめです!
レビュー
- Moa初心者でも簡単に出来ました( ¨̮ ) お昼ご飯として頂きました!
- ほのかパイ生地様様!本当に簡単においしいソーセージパイが作れました! サクッとパリッとおいしかったです!
- みぃ〜こんめちゃくちゃ簡単で美味しくできました😋
- うさぎの耳簡単なので何回も作っています。いつもはレシピ通り黄身を塗ってましたが、今回は初めて黄身無しで作りました。 見た目も味もハケで塗る手間が省けるので、個人的にはこちらの方が好みです。 レシピ通りの焼き時間だと、少しウィンナーが焦げます。温度はそのままで、焼き時間を15分にしています。
フライパンひとつでできる!
ワンパンカルボナーラ【2019年3月レシピリニューアル】フライパンひとつで簡単カルボナーラ! 別茹で不要なので洗い物も減って嬉しい♪時短パスタをぜひお試しください!
レビュー
- めっちゃ美味しいめちゃくちゃ美味しすぎて彼氏も喜んでくれました♩ とっても簡単にできたのでリピ決定です!!! 2人分作りましたが2人分で水を100cc.牛乳を400ccにしたらスープパスタにならずに美味しくできました!
- もっちゃん2人分、倍量で作りました。 5分茹でのパスタを10分茹でるます。 5分オーバーで茹でますがなぜか麺の固さは丁度良いいです(笑) 後半5分は蓋をせず茹でました。 麺を取り分けた後に残ったスープに粉チーズを多めに混ぜかけています。 パセリはかけていません(^-^; 素敵なレシピありがとうございました。
- Aya蓋を残り3分くらいで外して、もう少し水分を飛ばしたら良かったです。
- ゆきこスープパスタにしないためには、こまめに混ぜることがポイントかと思います。茹で上がった時点で、ほぼ水分はなく、粉チーズを入れてしっかり混ぜて、完全に水分がなくなり乳化しました!簡単だし、牛乳消費によいですね。具沢山にしましたが、とっても美味しくできました。
材料3品でふわふわ食感!
スフレチーズケーキ【2019年3月レシピリニューアル】3つの材料でスフレチーズケーキができる♪一口食べれば、ふわふわ食感が口いっぱいに広がります!
レビュー
- juni簡単シンプルでとても気に入りました。チーズケーキの基本のレシピにしたいと思います! 粗熱をとったばかりのフワフワ感と、冷蔵庫で冷やした後の固めのテクスチャー、どちらも美味しいです。 砂糖は45gにして少し控えめに作りました。
- コアラ人生初めてのお菓子作りに挑戦しようと悩んでたら、混ぜるだけで簡単そうでしたので作ってみました! ホントに混ぜるだけで、メレンゲだけしっかり角が立つまで混ぜればあとはオーブンでチン! とーっても簡単にでき、彼女にも大喜びしてもらいました! こんなに簡単に作れて彼女にも褒められるならまたたくさん作りたいですね!
- お砂糖▸◂実家にあった14.5cm×5.8cmの底抜け型で、ミルクチョコレート2枚をプラスして作ってみました🥮❤︎ 母が喜ぶフロマージュガトーショコラになりました🙆️
- tomo初チーズケーキに挑戦してみました。砂糖を40gに変更し、レモン汁を少々追加。160度オーブンで38分で焼けました。冷めてもフワフワ維持してました。とても美味しかったのでまた作りたいと思います!!
サクサク!キュートに♡
ステンドグラスクッキーカラフルでキュートなクッキーレシピ♪ ステンドグラスクッキーはサクパリ食感が味わえます! みんなでワイワイ色んな形を作ってみても楽しいですね!
レビュー
- Fukka 🔰かわいく量産できましたっ!途中で型に飽きて変なぐるぐるも作りましたが、変なぐるぐるもきれいに焼けましたっ!私はレシピの2倍で作りました。生地の厚さによって表面の焼き加減が変わるので、試行錯誤し、厚めに作ったら上手くいきました!失敗作もそこまで焦げていないので、自分で美味しく食べます。数色使ってきれいにグラデーションになったクッキーはきれいすぎてあげたくなくなります。味は飴の種類によって変わるので面白いです。
- MMちゃん飴を砕くところが時間がかかったので早めに始めるといいと思います。 今回はシュワシュワの飴を使いましたが、アクセントになって美味しかったです!美味しいし可愛い💕のでリピートします♪
- モコステンドグラス部分が小さかったので飴は5個で作りました。飴はそのまま砕いたり、レシピどおりオーブンで焼いて砕きましたが、オーブンの方が砕きやすいですね。ポリ袋に入れて砕くとくっついてとるのが大変でした。 かわいくておいしいクッキーができてよかったです。
- ぱるぱるシリコンカップが見当たらなかったので、飴はそのまま砕いて使いました。また、飴選びを間違えたのか、飴が溶けないものがありました。 クッキー自体はとっても美味しいです♪
混ぜるだけの本格前菜!
マッシュルームマリネマッシュルームを生で食べよう! おつまみに最適♪ハマる美味しさです!
レビュー
- あーいーりーブラックオリーブで! 簡単でおつまみにも丁度良いです。
- あじゅ写真撮るの忘れました! オリーブが無かったので プチトマトと、角切りハムで作り サラダのトッピングにしました。 もー、本当に美味しかった! 暫くは続けそうです
レンジでできる!
ハッシュドビーフ人気のハッシュドビーフを電子レンジで簡単調理♪市販のルウを使わずに、家にある調味料を上手に使って濃厚な味わいを楽しめます!忙しいときでも、ボウル1つあればできる時短レシピです。今夜のメインメニューにいかがでしょうか。
レビュー
- にゃんにゃむニーナ12日夕ご飯は、 レンジでできる、ハッシュドビーフ こちらに載せました。 かさましでキャベツと、舞茸です。 うーーーみゃーーーーーーにゃーーーーーー。 他には、 シャキシャキ食感満載、キャベツと卵のサラダ こちらにも載せます。 優しい味わい、ひらひら大根と卵のコンソメスープ こちらにも載せます。 ぬか漬け、納豆です。 いただきます。 美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。かさましでセロリも入れました。 大好きです。
- じゅんくん牛こま切れ肉入れた時のレンジはプラス1分しないとまだ赤みがある! そしてケチャップパンチ効きすぎるので小さじ1で良いかも👀! あとは文句なしにうんまい♡
- なつ夕方の値引きシールが貼られた牛肉で、豪華な夕飯ができました!美味しいし、レンジで簡単だし、洗い物も少なく済んでコスパ、タイパ最高のメニューです!
- かとかとっちゃん牛肉だと高いので、豚肉でもとても美味しくて簡単なので何度も作っています。
まろやかプリプリ!
エビとアボカドのマヨサラダアボカドのまろやかさがプリプリのエビを包む簡単サラダをご紹介! レモン汁も入っているので後味スッキリ♪ エビとアボカドのマヨサラダでちょっとリッチに過ごしませんか?
レビュー
- あーこもうめちゃくちゃ美味しかったです!
- とりセルフィーユは使いませんでした。 アボガドがやや柔らかめだったのでドロッとした感じに仕上がりましたが、それも美味しかったです。えび好きの家族は喜んでいます。
- ぴんくふぇありー玉ねぎをしっかり水にさらして完全に辛味を取り除くことがコツです❣️アボカドはやっぱり生でサラダにするのが一番美味しい👍えびを茹でる時は絶対塩を入れて❗ゆで卵を刻んで入れたらなお美味しくなるのではと思いました❣️ただ具材が増えるとアボカドの皮の中には収まりきらなくなりますね😅チーズは苦手なので省きましたが、マヨネーズとの相性が抜群なので言うことなしです✨
- すゆアボカドカップに入れたりセルフィーユを添えるのは省略してますが、盛り付けや器でおもてなしにも使える一品で気に入っています。
炊飯器でできる!
ごろっと野菜のミネストローネ圧力鍋を使ったみたいに野菜がとろとろ柔らかで美味しい♪ 炊飯器で簡単に作れるミネストローネ! お手軽に野菜たっぷりとれちゃいます! ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認の上お作りください。
レビュー
- アキラおいしかったです♪
- にゃんにゃむニーナおはようございます。今日も大好き。 25日朝ご飯は、 さっぱりソースが決め手、鮭のムニエルマリネソースかけ こちらに載せました。 他には、ごろっとのミネストローネです。 いただきます。☔️止んでほしいにゃ。🐈⬛ おはようございます。今日も大好き。 1日朝ご飯は、766g 炊飯器でできる、ごろっと野菜のミネストローネ こちらに載せました。 他には、 ごはんのおかずにオススメ、冬瓜の鶏そぼろあん ほうれん草、葡萄とマスカット、納豆です。 いただきます。 美味しかったです。ありがとうございます。また作ります。
- るおてんいトマト缶で簡単に美味しく作れて満足です! トマト缶を使うことでこんなにも簡単に作れるののでリピありです! 野菜を大きめにカットすることでごろっと食べごたえがありました!
- ないっさん書いてあるとおおり、大きめに切って、材料いれて、スイッチオン。 娘が、ミネストローネ大好きなので、こんなに簡単に出来てよかったです。また、つくりたいです。
- 12/24のおすすめ