レンジでできる!
ハッシュドビーフ
調理時間
約15分
カロリー
661kcal
費用目安
500円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
人気のハッシュドビーフを電子レンジで簡単調理♪市販のルウを使わずに、家にある調味料を上手に使って濃厚な味わいを楽しめます!忙しいときでも、ボウル1つあればできる時短レシピです。今夜のメインメニューにいかがでしょうか。
材料 【1人分】
- ごはんお茶碗1杯(150g)
- 牛こま切れ肉80g
- 玉ねぎ 1/4個
- 有塩バター10g
- しめじ 1/4パック
- カットトマト缶 1/2(200g)
- ケチャップ大さじ1
- 中濃ソース大さじ1強
- コンソメ小さじ1
- 砂糖小さじ1/2
- 塩こしょう少々
- 水溶き片栗粉片栗粉、水ともに小さじ1/2
- 生クリーム(仕上げ) 適量
- パセリ(仕上げ) 適量
手順
1
玉ねぎ、バターをボウルに入れ、500wのレンジで2分加熱する
2
トマト缶、ケチャップ、中濃ソース、コンソメ、砂糖を加えて混ぜる
3
しめじ、牛肉をのせてふんわりとラップをかけて500wのレンジで4分加熱する
4
加熱後のものを軽く混ぜた後、水溶き片栗粉を加えてさらによく混ぜ、ラップをかけずに1分加熱する
5
塩こしょうで味を調えて、ごはんの上にかけ、お好みで生クリーム、パセリをトッピングして完成!
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。かさましでセロリも入れました。 大好きです。
ちゃん!
中濃ソースはウスターソース、生クリームはミルクポーションで代替し、倍量で作りました! 加熱時間は7分と2分で。 レンジですぐ出来てこの見栄えと美味しさ!リピ確です!かとかとっちゃん
牛肉だと高いので、豚肉でもとても美味しくて簡単なので何度も作っています。さくら
どうしても洗い物を少なくしたい日だったのでボウルで作れるのは助かりました。ライス無しでも十分美味しかったです。主人も気に入ってくれました! しめじがなく、代わりに余っていたミックスビーンズを使用しましたが相性よかったです。
もっと見る
にゃんにゃむニーナ