外はカリッと中はふわふわ♪
プレーンパウンドケーキ
4.7
( 151 件)
- さくや何回も作るぐらい簡単で美味しいです♡参考になった(10)2022/02/03
- ONOCHAN家のオーブンレンジは40分だと生焼けだったのでプラス10分で焼きました! 表面はカリカリで中はふわっと焼くことができ、家族にも美味しいと言って頂けました!参考になった(8)2021/03/13
- ゆりんご薄力粉ではなく、ホットケーキミックスで作りました😌 混ぜるだけなので、とても簡単に出来て良かったです✨ メープルシロップも余っていたので追加で入れて焼きましたが、しっかりとメープルシロップの香りが出ていて大成功でした👏参考になった(4)2022/06/10
- かえるさん砂糖の半量分をゼロ甘味料にしました。風合いは変わってしまいますが糖質を控えている家族は喜んでくれました。参考になった(4)2022/05/26
- 紫雨とても綺麗に作れました! 友達にも食べてもらったのですが、美味しいと好評でした! 中に細かく切ったいちごチョコを入れてみると、いちごの風味がするパウンドケーキになりました。これもとても美味しかったです!参考になった(3)2021/02/05
- チョコ砂糖減らして、あとは分量通りで+かぼちゃを入れて作ってみました。 型はグラタン皿?みたいなもので代用。 20分焼いてアルミホイルかぶせて10分くらいで完成。 焼きたてを子供たちに食べてもらったら美味しいと言ってくれました👍️ 冷やしたのも食べて比べてみようと思います。参考になった(2)2022/08/26
- あちゅ何度も作っています。簡単な材料でできるのでお気に入りです。参考になった(37)2020/05/20
- おもちお菓子づくり超初心者ですが、形になりました 40分焼いたら、焦がしましたが... サクサクで美味しくいただきました 卵と砂糖を混ぜる時になかなかツノがたたなくて困りました。調べたら、卵の温度が低いとダメと書いてあったので、60度のお湯で湯煎しながら混ぜました。 追記 2度目の作成。甘めなので砂糖100gに減らしましたが、もう少し減らしても良さそう。 35分でも充分焼けました。30分の時点で確認したら焦げてました。 卵を常温に戻しておく&黄身と白身を分けて泡立てたら前回よりは時短になりました。でもやっぱり湯煎は必要なようです。参考になった(12)2021/11/17
- ななし中がほんとにふわふわで美味しかったです😊 またリピするつもりです😉参考になった(11)2020/08/08
- はーろうハロウィンに作りました🎃 バターの風味が濃く、とても美味しい出来上がりでした。作り方も簡単なので、また作りたいと思います! 焼きは40〜50分ほどかかりました。参考になった(9)2021/11/01
- 🐰🥕こんなに簡単に作れるのにここまでおいしいとは… 名前の通り、外はカリッ!中がフワァ!😋 2日目もしっとり。 意外とずっしりしていて食べた感がありました!! これはリピ確定!!👍参考になった(9)2021/02/07
- ゆとり美味しいです!!🥲🤍 お砂糖100gにしましたが、もっと減らしても大丈夫そうです!!!またリピします!♡参考になった(7)2022/12/17
- めあり25分ほど焼いたら焼き色がだいぶ付いたので、アルミホイルを被せてから15分焼きました。 外はサクサク、中はふわふわで美味しかったです。参考になった(7)2021/12/09
- なおちゃん材料も作り方もシンプルでパパっと作れて美味しくて♡焼いている最中からバターの匂いで焼き上がりが楽しみでした! また作ります!参考になった(7)2022/03/24
- おと簡単に美味しく作れました! 出来立てふわふわ、次の日しっとりで美味しかったです。 次は、紅茶バージョンを作ってみようと思います!参考になった(7)2021/10/19
- ありんこマドレーヌのような味で家族からも人気でした☺️意外と簡単にできたので、また作ろうと思います!参考になった(7)2021/02/17