卵を絡めて♪
キーマカレー
4.5
( 551 件)
- ちょこカレー粉がないので、カレールーを2かけ入れて、コンソメは入れませんでした。簡単でとても美味しいですが、辛いのが好きなので次はカレールー辛口で作ってみます。参考になった(30)2021/11/24
- my温泉卵無しですが、作ってみました。 とても簡単で美味しかったです! カレールウを使わないので、洗い物も楽で良いです。参考になった(21)2021/09/26
- しほ子すごく簡単にできました! ものすごく美味しいと彼に褒められました! カレー粉、小さじ1程度多めにして 塩を半分ほどにしました☆ 卵はティファールでお湯を沸かして その中に放置して温泉卵にしました( ‘ ᵕ ‘ ) また作ろうと思います♪参考になった(19)2020/07/01
- ことりブロック肉を、小さめに切って代用しました。小さくても、「お肉を食べてる感」があります。 次回は、塩は入れずに作ろうと思います。結構辛めです。参考になった(18)2022/02/26
- ビギナー最高に美味しい! 昔、給食で食べた味にそっくり! また、作ります!参考になった(12)2022/10/13
- やまやま高校生ですが親から大絶賛でした‼️ちょうどいい辛さで辛いのが苦手な私でも食べれました‼️参考になった(11)2022/11/28
- りょんたっぷりお野菜も入れて。スパイシーな出来上がりになりました。卵ごまろやかさを加えて、とても美味しかったです。 次の日は食パンに載せてスライスチーズも乗せてカレーパン。美味!参考になった(11)2020/06/03
- tonすっごく美味しかったです!! 香辛料で辛さを調節しながら食べました。 キーマカレーなんて自分で作ったことがなかったのですが、とてもうまくできました。参考になった(11)2020/05/13
- みちゃん合挽き肉300g、ピーマン3つ、にんじん1本、玉ねぎ2/3この具材で作りました。 水は270ccくらい、コンソメ小さじ1.5、カレー粉は大さじ1.5とカレールウ1/2かけ(カレー粉がなくなったのでルウで代用)、その他はレシピ通りの味付け。卵はなしです。 キーマカレー初めて作ったけど、おいしくできました!夫もおいしいと言ってくれたのでまた作ります!参考になった(10)2022/07/07
- リラレシピ通りの分量で、美味しく出来ました! 卵は面倒だったので市販の温泉玉子を使いました。参考になった(9)2023/04/27
- nappeルーを使わないレシピを探してたので助かりました。材料も調味料も1.5倍にして、レビュー参考にして塩は無しで。簡単に作れて凄く美味しかったです!辛いのが苦手ですが、こちらは卵なしで食べても辛さは感じず私にはちょうど良かったです。また作りたいです。参考になった(9)2021/04/19
- がーこ主人がお代わりするので、材料は1.5倍にしました。但し、調味料は他の方のコメントを参考にして次の通りにしました。カレー粉「S&B味付料理用カレー」大さじ3、コンソメ小さじ2、ケチャップ大さじ2分の1、バター10g。カレー粉が味付の物を使ったので、塩分の取りすぎになるかと思い、塩は入れてません。同じ理由でバターも半分にしました。参考になった(8)2023/04/05
- あいまま卵はしませんでした!!参考になった(8)2020/11/09
- big.mama温泉玉子はのせなかったけど美味しかったです!参考になった(7)2022/05/01
- りー温泉卵はめんどくさかったので、目玉焼きを乗せました! カレー粉がなかったのでルー2かけ入れました。 野菜が苦手なお子様も食べやすいと思います!参考になった(7)2021/12/08
- ⚞ • ⚟スパイシーで美味しかったです♪ ポーチドエッグではなく目玉焼きを乗せました。 また作ります!参考になった(6)2023/01/14