卵を絡めて♪
キーマカレー
調理時間
約30分
カロリー
772kcal
費用目安
600円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
人気の絶品キーマカレーをご紹介します。キーマカレーは煮込む必要がないので、カレーが食べたい時にさっと簡単に作れるのがうれしいですね♪合びき肉は、牛、豚、鶏、サバ缶などお好きなものでお作りいただけます。なすやトマトなどの夏野菜を使ったり、チーズをトッピングしてアレンジしても美味しくいただけます!辛いのがお好きな方はスパイスを入れると本格的な味に近づきます。
手順
1
☆の具材をみじん切りにする。
2
フライパンにサラダ油、しょうが、にんにくを入れて中火で熱し、玉ねぎ、にんじん、ピーマンを入れてしんなりするまで炒める。
3
合挽き肉を入れて色が変わるまで炒めたら、コンソメと水を加えて一煮立ちさせる。
4
★を加えて水分がなくなるまで中火で混ぜながら煮詰める。
5
鍋に湯を沸かし、酢を加える。菜箸で真ん中に渦ができるように混ぜる。渦の真ん中に卵を落とし白身が固まるまで中火で加熱する。おたまで取り出して水気を切る。同様に計2個作る
6
器に温かいご飯を盛り、4をかけて卵をのせる。乾燥パセリをまぶして完成。
よくある質問
- Q
2歳の子供も食べられますか?
A本レシピは幼児向きに制作されておりませんので、下記の点をご確認のうえお試しください。 ・本レシピでは卵は半熟のため、しっかり加熱してください。 ・塩分量が多くお子様にとっては濃い味であること、また、辛味、刺激性のあるカレー粉を使用しているため、カレー粉を含む調味料は加減し、味付けを控えめにしてお作りください。 ・また、与える量に関して、特にスパイスを使った料理などが初めてのお子さまには刺激が強い可能性がありますので、与え始める際は少量から様子をみて頂き、体調の変化にも気をつけながら食事に取り入れていくこと
レビュー
- 辛いのが苦手な子がいるので、市販のカレールゥ(バーモントカレー甘口)を3かけ使いました。 オリジナルレシピと異なるので、ケチャップの量と中濃ソースで味を整えています。 大人は辛い方が良い場合は別途カレー粉を混ぜてスパイス調整しております。 卵ですが、これポーチドエッグです。 お酢を入れるとキレイに固まりやすい感じです。 ただの沸騰したお湯で試したら白身崩壊…おすすめしません。お酢を入れて固まったあとに、お酢の風味がするんじゃないか…と不安でしたが、カレースパイスでお酢感は感じませんでした(主観)。ポーチドエッグがキレイに作れるとキーマカレー感がUPします。ぜひ極めて下さい。カレーの方はこの作り方で失敗はありません。
みけ
市販のカレールゥを使って作ってみました。 各種みじん切りは、ぶんぶんチョッパーにお任せ。 かなり楽に作れて、しかも美味しかったです。 市販のルゥを使ったので、コンソメは入れず、いつものカレーにも入れるお好みソース大さじ1と、最後の仕上げにガラムマサラ一振り。 キーマカレーは苦手と言っていた家族もおかわりしてくれるくらいでした! ただ、卵はなんだかうまくできませんでした… 次からは卵はレンチン温玉にしようかなと。みかん
普通のカレーはあまり作らないけど、キーマカレーは結構作るかも… カレー粉ではなくルウを2かけ入れました。 余ったらパンに挟んでホットサンドにして食べています。ユッキン
上手く出来ました。只少し辛かったです。初めて作りました。次は、もっと、美味しく、作りたいと、思います。
もっと見る
キッチンパパ