デリッシュキッチン
豚バラとトマトのバジル炒め

さっぱり食べやすい!

豚バラとトマトのバジル炒め

4.6
( 61 件)

\ アプリでレビューを待っています /

つくったに追加する

  • cyapi
    自家製バジルをどうしようかと悩んでいたらこのレシピが( ̄▽ ̄) レシピ通り作ると少し物足りない感じ…トマト2つにしたからかな( ̄▽ ̄;) てことで、バジル4枚を10枚に、追加でニンニク塩をパラパラ♪ 完璧॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆* めちゃウマでした( ‘ч’ )♡ ニンニクがめちゃくちゃいい仕事するwww (((o(*゚▽゚*)o)))最高!!
    2022/07/13
  • さっぱり、とっても美味しかったです♡バジル好きにはたまらない!
    2020/07/08
  • skmn
    倍量で作りました!バジル、塩多めにして、さっぱりで美味しかったです🤭
    2022/11/25
  • さっちゃん
    バジルは、多過ぎると思うくらい入れて、ちょうど良かったです。しめじも追加してみました。バラ肉はカリカリになるくらい炒めてみました。塩コショウとニンニクだけなのに、すごく美味しかったです。夏のサッパリメニューです。
    2022/08/03
  • ベランダのバジルを収穫したので大量消費! 仕上がりのボリュームは少ないので、もう1皿何か欲しい感じ。 3回目はエリンギを追加した。次回はカボチャを試す! ・バジル30g(40枚ぐらい) 2回目は60g もっと多くても全然ok  3回目は140g入れてみたら流石に多すぎ、100gぐらいで良いかも。 ・豚200g ・トマト200g ・塩 ちょっと多めの2gを肉にふっておく ・オリーブ油 12g→6gでok ・胡椒少々 ・ニンニク1.5カケ スライス 味付けがシンプルなので、ニンニクと塩は、やや多めでok 豚の焦げが重要 オリーブ油でニンニクをじっくりロースト ニンニクを一旦取り出す 豚を強火で焦げるまで焼く ニンニクを戻す トマトを入れる 1分後にバジルを追加 一度に全部入れずに混ぜながら追加していく バジルに火を入れすぎないうちに火を止めて胡椒をふる 盛り付け
    2025/06/08
  • あーこ
    ズッキーニも入れてみました。トマトとの相性もよくて食べごたえがありました。シンプルな味付けなのにとても美味しかったのでまたリピします♪
    2024/07/21
  • ぼん
    豚こま代用、バジルは倍以上入れて作りました。 あっという間に出来るしバジルの葉も沢山消費でき、美味しかったのでリピ決定です♪
    2024/05/13
  • くま
    ニンニクチップも追加しました。 トマトとバジルとニンニクの組み合わせは美味しいです😋🍴💕
    2021/07/17
  • たか
    見切り品のバジル大パックを粉団に使いました🤭 レビューを参考に、 ①キャベツを追加(レモンと相性が良い) ②レモン1/4を搾って 爽やか風味をUPしました🤗 これは簡単炒め物の中でもレベルが高い🧐 バジル🌿をリボベジで大量に育てて、また、作ろうっと😆
    2024/11/04
  • みこ
    トマトとバジルの相性は抜群とは知ってましたが、豚肉との相性もバッチリですねぇ とても美味しく食べました
    2024/06/09
  • ちっちき☆
    仕事柄、にんにくはご法度なので、にんにくなしで作りましたが、とても好評でした! トマトとバジルって食欲を、そそります。 おまけに、トマトとバジルのおかげで豚肉もくどくない。 脂が気になる方は 炒めながら脂をふくとさらに脂っこさが減って良いと思います。 バジルの良い香りもして、バジル好きにはたまりません!!
    2023/09/25
  • ポッ!
    あっという間にできるしめーーーーーちゃくちゃ美味しい! レビューの評価高いのも納得です!
    2023/09/19
  • チョフ
    7歳の娘と育ててたバジルを使って作りました。 トマト多めに入れたので水分量は多くなってしまいましたが、ご飯と一緒に食べたらリゾット風になり、これはこれで美味しかったです。
    2022/09/23
  • にんじんランド
    🌱めも ・きざみにんにく追加 ・ミニトマトで レモンをかけたらおいしかった
    2021/10/11
  • むにゃ
    ナスとピーマンも追加しました。 バジルは多めにした方が良さそうです。 豚こまで作ったけど、レシピ通りの肉の方が良いと思います。
    2025/08/18
  • みるく☺︎
    レビュー参考にして、先に肉に塩胡椒を揉んでから焼きました。 豚こまで代用しました。 塩胡椒とニンニクチューブはかなり入れました(笑)
    2025/07/28

レビューをもっと見る