味付けバッチリ!
なすとひき肉の甘辛炒め
4.4
( 622 件)
\ アプリでレビューを待っています /
- ゆたろう🐤他の方のレビュー通り、豆板醤とめんつゆを小さじ1ずつ足したら、めちゃくちゃ美味しかったです!参考になった(36)2022/05/12
- のんちゃんめんつゆ小1豆板醤と仕上げに片栗粉いれてみました❗️美味しいよー😃参考になった(24)2022/04/14
- 織姫簡単で、とっても美味しかったです! ニンジンがあったので、入れてみました。 ご飯に合います。 リピ決定!参考になった(21)2021/08/06
- 目玉焼き簡単で美味しかった! ひき肉が50gしかなかったので全て3分の1の分量で作りました参考になった(17)2020/05/27
- ふわもこ茄子と、ピーマンも余っていたので追加しました。面倒なので、ひき肉を先に炒めて、そこに茄子とピーマンを入れて炒めました。(横着したので、ひき肉かたまり気味ですが。) 程良い味付け感で、美味しいです。丼にご飯入れて、乗っけて食べる方が楽です。簡単ですぐ作れるのでまた作ります!参考になった(15)2022/09/12
- ヒー簡単で、ナスに甘辛の味がしみてご飯が進みます。小学生の娘も沢山食べてくれました。個人的には、ナスにシソか合うと思うので一緒に食べると美味しいと思いました。参考になった(15)2022/09/09
- ルナ姫簡単に作れて美味しかった。鶏挽き肉が変にくどくなくて美味しいと思った。しめじが残っていたので今回投入してみました。味付けは他の方のコメントのように少しそのままだと薄いかも。ね根布だしをプラスしました。今度は豆板醤など少しいれてピリ辛にしても良いかもと思いました。参考になった(13)2021/09/14
- ひつじ美味しかったです!参考になった(11)2023/03/14
- みぃもう少しピリ辛しててもよかったかな。 新たな麻婆茄子を見つけました。参考になった(11)2021/07/21
- まりひき肉の代わりに牛切り落としを使いました。美味しかったです。参考になった(9)2022/07/08
- ながともひき肉を少し多めにしてボリューム感を出してみました。 調味料の分量はそのままにする事であっさりとした味付けで高齢の方にも美味しく食べてもらえる一品になりました。参考になった(8)2022/08/21
- つづみ4人分なので、厚揚げを足し、鶏肉がなかったので豚ひき肉で作りました。 子どもたちは丼にしたらたくさん食べてくれました。 簡単にできたので、また作りたいと思います!参考になった(7)2021/09/30
- きりんさん挽き肉が無かったので豚細切れ肉で、細ねぎが無かったので長ねぎで、作りました。調味料は多めにして、麺つゆと、お味噌汁に入れる和風顆粒だしも少し入れました。本当に簡単に作れるのに、とても美味しいです。参考になった(7)2021/07/19
- りむそのままご飯にのせてどんぶりスタイルで次回は食べたいと思いました!めちゃくちゃご飯が進みます。参考になった(7)2020/10/04
- みさぼんストックしてあった合い挽き肉を使いました。パパッとできて、美味しい!参考になった(5)2022/06/19
- はるか甘党の私にはちょうどいい甘さでした。もうちょっとしょっぱくてもいいかも。 美味しかったです。また作ろうと思います!参考になった(5)2021/10/20
