味付けバッチリ!
なすとひき肉の甘辛炒め
調理時間
約10分
カロリー
392kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ごはんがすすむ、なすとひき肉の甘辛炒めのご紹介です。食べやすい大きさに切ったなすと鶏ひき肉を炒めるだけの時短レシピです♪お弁当やおつまみにも使えてリピートおかずになること間違いなしです!
材料 【2人分】
手順
1
なすは食べやすい大きさに切る。フライパンにサラダ油を熱し、なすを入れ柔らかくなるまで中火で炒め、取り出す。
2
フライパンにサラダ油を入れて熱し鶏ひき肉を入れて中火で炒め、肉の色が変わったらなすを戻す。
3
☆の調味料を加えて炒め合わせる。器に盛り付けて、細ねぎを散らして完成。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- どうしても油をたくさん使ったり、工程を増やしたりしたくなくて、、 鶏ひき肉を炒めた後、茄子を入れ、調味料をささっと加え、弱火にして4分程度蒸し煮にすると良いと思いました。 茄子にもしっかり火が通り、味も染みて、茄子の素揚げ?のような工程が不要になります。 よりヘルシーに、簡単にできます。 鶏むね肉のひき肉、油使用控えめであっさりした味付け、オススメです。
みやまり
美味しかったです。ご飯にのっけて食べました。ひき肉400グラムくらい、長なす3本、調味料は味濃いめにしたかったので3倍で作りました。油を適当にひいて(大さじ2くらい?)、ひき肉炒めてから小さめに切ったなすを入れて、なすがしんなりしたら調味料を入れて水分を飛ばしました。ちょうどいい味の濃さで、七味をかけても美味しかったです。あーく
玉ねぎを足しました。甘くて美味しかったです。なすはあんまり味が染みなかったので次は切り方を工夫してみようと思います。km
合い挽き肉で作りました。 脂がめっちゃ出るので肉から炒めて、肉の脂で茄子を炒めました。美味しかったです。
もっと見る
HARU