定番!おふくろの味♪
基本の鶏ごぼう
4.4
( 380 件)
- むらさき倍量で人参追加で作りました。味しゅみしゅみで美味しかったですー参考になった(13)2022/04/13
- えんやこら美味しいです、おすすめ! 甘辛のバランスはバッチリです。 鶏肉2枚、にんじん1本、こんにゃく1枚、ごぼう多め、調味料3倍で作りました。 酒、みりん、砂糖で3分煮てから、醤油を投入。圧力鍋の低圧モードで5分加熱(放置なし)。参考になった(10)2020/11/04
- 。レシピ通りで味付けちょうど良かったです! 自分用 ・絹さや3~4分茹でる ・20分くらい煮たけど鶏肉ピンク色だった。問題なかったけど気になるならレンチンすれば茶色くなった参考になった(7)2022/06/05
- こりゃす好評でした!えんやこらさんのレビューを参考に圧力鍋で5分(圧力設定なし)煮たら蒟蒻もシミシミで美味しく出来ました。2倍にして4人分作りました。(ごぼうが2人分しかなかったので冷凍里芋いれました)参考になった(7)2020/12/02
- リエくん何度もリピしてます。 4人分を倍量で作りました。 今回は皆さんのコメントを見て人参をプラス。 彩りになっていいですね。 ごぼうが固いというコメントもありましたが 最初は落し蓋をしてゆっくり煮含め 煮汁が半量ほどになったところでいり煮していくと程よく柔らかくなります。 このメニューは我が家のてっぱんになりそうです。参考になった(5)2023/06/05
- ニャン太時間をかけた甲斐あり、とても美味しく出来ました。 具材は人参と生椎茸を追加、きぬさやは冷凍インゲンを使用しました。 また、調味料は白だしを使ったので、記載の調味料は味を見ながら調整しました。 平日は時間が無く、休日限定のレシピになりますが、煮物の定番にしたいと思います☆参考になった(5)2023/02/26
- のんこ里芋(冷凍)と人参を追加しました。 味を浸み込ませるる為に一度冷ましましたが、しっかり味が染みて美味しかったです。 次は大根も入れて作ろうと思います。参考になった(5)2022/03/14
- きむとらねこ材料を倍にしてレシピの通り作ってみました。とても美味しく出来て家族にも好評だったのでまた作ってみようと思います。参考になった(5)2021/04/25
- mam恥ずかしながら 滅多に作らないごぼう料理を作りました。 最初の工程の鶏もも肉の余分な脂や筋を除く のに私は時間がかかったので、 時間短縮の場合は前日に もも肉カットしておいた方がよい。 生姜は買い忘れたので、 チューブのおろし生しょうが使用 自分用にメモ 鶏もも肉300g こんにゃく1枚 絹さや12枚 (さや好きなので) ★ 調味料2倍 ごぼう水に2分アク抜き 絹さや半分に最初からカット時短参考になった(4)2023/04/16
- えりん鶏とごぼうの取合せ、最強です。とても美味しかったし、簡単でした。 ごぼうは、大きめかなと思いましたが、適度な歯ごたえとなり、満足感があります。ご飯のおかずには、ちょっと優しめの味だったので、調整しました。またごぼうを買ったら余らせずにすみそうです。参考になった(3)2021/10/30
- ポポロン結構面倒くさいけど、美味しくできました。参考になった(2)2023/08/07
- みっぽりん鶏モモ1キロ・こんにゃく400g・ゴボウ2本で調味料はお砂糖を減らして後は6倍の分量通りで作りました。 かなり水分が出るので水は入れませんでした。 生姜が効いててめっちゃ美味しく出来上がりました。参考になった(2)2023/05/02
- のんちゃん鶏ウイングで作りました~味しみて美味しい💕😋参考になった(2)2023/01/27
- もんレシピまさにおふくろの味!って感じで、たまに食べなくなる味です^_^参考になった(2)2022/07/20
- Lily.ʕ•ᴥ•ʔこんにゃくの代わりに糸こんにゃくを使いました。にんじんを入れたらもっと色味が良くなりそう!美味しいし簡単でした♪参考になった(2)2022/04/24
- ままごとごぼう、こんにゃくの歯ごたえが良くて、美味しくいただきました参考になった(1)2024/11/11