外はカリッと中はホクホク!
じゃがいものガレット
4.2
( 260 件)
- のりっしゅ手のひらサイズ(小さめめ)のフライパンを使えば崩れません。大きいフライパンだと崩れやすいです。 ひっくり返すときは 器を使ってホイっと返すとうまくいくます。 味は万人受けすると思います。美味いです。参考になった(5)2022/07/30
- MINO裏側が見えないので焼き加減が不安でしたが、レシピ通り5,6分で本当に外はカリッと、中はホクホクになりました。 じゃがいもピッタリのサイズのフライパンでやったので、丸くするのも簡単でした。参考になった(5)2023/02/05
- mikiTちょっと焦げちゃいました(笑) バターは、大切と思いました。 美味しかったです また、作ります参考になった(4)2021/06/01
- AT1942好評でした また作ります(*^^*)参考になった(4)2022/09/11
- なんくるあるさ〜くっつくコツは糊の役割になるデンプン質の多い男爵を使い、細目のスライサーを使うことではないでしょうか。これで小麦粉や片栗粉なしでもバラけたことはないです。ちなみに今回はチーズとデミグラスソースを間に挟んでみました!参考になった(4)2021/11/12
- 沙羅ベーコン・チーズ・小麦粉を入れて作りました。 美味しかったけど、裏返した時のオリーブオイル大1は多すぎるかなと思いました。参考になった(4)2021/07/21
- ねぎ。しっかりくっつけるのは難しく、ゆるい出来になりました。 フライ返しを使うとすぐ崩れそうだったので、フライパンからスライドさせて片面焼いたりお皿に盛りつけたりすると崩れにくくできました。参考になった(3)2022/11/11
- ゆかフライパンで焼き始めるとき、ギューッと押しすぎたみたいで、表面は想像以上に焦げました笑。でも味はすごく美味しく、材料も少なく、家にあるじゃがいもも使い切れたので良かったです🙌参考になった(2)2023/01/18
- ローリーたかオニオンスライスを乗せて 味に変化を付けてみました。参考になった(2)2021/07/01
- んまんま少し小麦粉を足しました。コンソメや海苔塩、カレー塩の味変も美味しそう。油が少なかったのでカリカリにならず。次回は油多めで。シンプルな味で美味しい。参考になった(2)2023/02/06
- ゆきスライサーで千切りしたので楽チンでした(^_^)v これだけシンプルな材料・味付けなのに感動するほど美味しかったです!! カリカリの食感にバターの香りと塩気がたまりません。 じゃがいものガレットって食べたことなかったんですが、こんなにおいしい料理があるならもっと早く知りたかった~!!! ワインにも、ビールにも合います( *´艸`)参考になった(1)2021/10/26
- ヌーピーくっつかない、バラバラになると言う レビューが多く、片栗粉をまぜました! 他にも片栗粉まぜたというレビューもあったので 問題なく美味しく出来ました。参考になった(1)2021/10/10
- ずぼら瓶シュレッドチーズ、小麦粉を大さじ1加えて焼きました❗ うまく固まり、きれいに仕上がりました。 外はパリっとして、中はふんわりで美味しいです👍️ じゃがいもが余っている時、作ってみてくださいね🥺参考になった(1)2021/01/31
- ま〜坊しっかりと味が付いていて美味しかった!28cmのフライパンで焼きました。そのせいか、ちょっと薄いガレットに仕上がったかな…で、そのフライパンより大きなお皿がなく、裏返すのが大変でしたがなんとか成功😆ガレット、たまに食べたくなって作るのですが、早目にじゃがいもを切っておくと、じゃがいもが変色するのがいつも気になります。焼けば問題はないです!あと、切り分けるのが大変かな。なかなか切れなくて割れてしまうこともあります。参考になった(1)2022/10/30
- マトさん美味しかったです。このじゃがいもだけのガレットも良いですが、我が家としては、じゃがいもとハムのガレットがより好みですね。参考になった(1)2022/08/25
- 何でもお試し最後にスライスチーズを乗せてカリカリにしてみました。 夫にはオーロラソースを添え、子供のおやつには塩コショウを抜いてチーズの塩味のみで食べてもらいました。 私は味見も兼ねて両方を少しずつ食べましたが、どちらも美味しかったです。参考になった(1)2021/06/28