外はカリッと中はホクホク!
じゃがいものガレット
調理時間
約15分
カロリー
258kcal
費用目安
100円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
フランスでは、ガレットとは丸く平たく焼いた料理全般のこと。じゃがいもの甘みが口いっぱいに広がるガレットレシピをご紹介します♪シンプルな材料で作る料理だからこそ、ちょっとしたポイントが大切。ジャガイモは水にさらさない、均一な太さに千切りするなど調理のポイントを押さえて、プロが作るような本場のガレットを目指しましょう!外はカリカリ中はふわふわに仕上がりますよ。メインディッシュの付け合わせにするなどパーティーにもおすすめ。チーズを加えてもまた違った美味しさになります。あつあつのうちに召し上がれ♪
手順
1
じゃがいもは千切りにする。ボウルに入れて塩、黒こしょうを加えて全体をざっくり混ぜる。
ポイント
じゃがいもは水にさらさずに使用します。
2
フライパンにオリーブオイルの半量(大さじ1)を入れて熱し、じゃがいもを入れて丸く平らにととのえる。フライ返しなどで押さえながら中火で5〜6分焼く。
ポイント
じゃがいも同士をくっつけるようにして焼くとバラバラになりにくいです。
3
皿に1度取り出し、フライパンに残りのオリーブオイル(大さじ1)を入れる。じゃがいもを裏返してフライパンに戻し入れ、四隅にバターを加えてカリカリになるまで中火で5〜6分焼く。
ポイント
じゃがいもを取り出す際は皿を上から被せてひっくり返すようにすると、戻す際もスムーズに作業することができます。
よくある質問
- Q
ジャガイモがうまくくっつかないのですがどうしたらいいですか?
Aでんぷんが弱くくっつかない場合は小麦粉大さじ1をまぶしていただけるとまとまりやすくなりますのでぜひ、お試しください♪
- Q
オリーブオイルはサラダ油で代用できますか?
A代用できます。同量のサラダ油でお作りください。
レビュー
- じゃがいもバラバラになっちゃったけど、味は普通に美味しかった。
エプロンパパ
むずかしいです。 どうしても崩れてしまうとうふ
チーズを混ぜて作ったところうまくくっつきました◎ガレットは結局ただの炒め物になるオチがつきものなのでチーズ必須です…うさぎの耳
卵焼きのフライパンで作ると裏返しも楽です。 家庭で使う丸いフライパンだとスライスしたじゃがいもは薄くなり、くっつき難くなりますが、こちらで作るとバラバラになることもありません。 丸より四角の方が切り分けるのにも楽でした。
もっと見る
ニワトリとりお