味しみ抜群♪
オクラの焼きびたし
4.3
( 103 件)
- heお家の定番メニューになりましたが、揚げるよりオクラを3分茹でた方が柔らかくおいしいくできます。参考になった(0)2022/10/09
- なのか茹でておいたオクラを使いました。かつお節は各自、好みで取り皿に取ってから振りかけました。 かつお節が味を引き立てていると思います。苦手でなければ絶対振りかける方が美味しいです。参考になった(0)2022/10/07
- おこめけん大きめのオクラだったので半分に切って焼きました。焦げないように、柔らかすぎず歯ごたえを残すよう気長に焼きました。後はお出汁に浸しておくだけで美味しくできました。さっぱりおかずで夏にぴったりですね。参考になった(0)2022/09/24
- サナサナ皆さん硬いと言われてなので、調味料と、水加えて蓋で蒸しました😃柔らかくなりました😊参考になった(0)2022/09/19
- みかんオクラ5本で半量の調味料で作りました! 生の生姜をすりおろして入れたら香りが立ってとても美味しかったです! 残った汁にとろみをつけて豆腐とかにかけても美味しそう。参考になった(0)2022/09/06
- コタ固いの嫌なのでゆっくり焼きました!ちゃんと柔らかくなって美味しかったです!簡単で彩り足りない時にすぐできます!参考になった(1)2022/09/02
- さまレビューみて1分ほど湯がきました。 湯がくだけで焼かなくてもいいかなーと思ってしまいました。 焼けた香りがあまり出汁と合ってないような気がして…。 (これは好みの問題です) 我が家は湯がくだけにしようかなと思います😅参考になった(1)2022/08/15
- kottc冷え冷えにしたかったので、めんつゆ濃いめにして氷を入れました。 焼いてからレンチンしても問題無かったです☆参考になった(2)2022/08/15
- まろオクラはレンジ500wで1分半チンしてから焼いたらよくできた👍参考になった(0)2022/08/11
- にゃんにゃむニーナおはようございます。 今日のオクラは小さ過ぎる感じです。 卵焼きはネギを煮ました。油をひかないので、使ったフライパンが偶然古くて、くっついてしまい、途中で違う新しめなフライパンにしました。だから綺麗に出来ていません。。。フライパンはグリーンパンを使っています。 冬瓜とにんじんと豆腐のお味噌汁です。 今日も大好きです。参考になった(2)2022/07/18
- かるかんころ太いオクラだったので心配でしたが、「きゅ〜っ」っていうまで辛抱していたら、柔らかくていい焼き目もつきました。おだしに長めにつけておいたら、味がよくしみて香ばしさとしょうがの香りもあいまって、美味しかったです。参考になった(7)2022/07/13
- 一人暮らしさん味しみしみで、鰹節は多めにかけた方が美味しいです! オクラの産毛はネットに入ったまま流水で洗うと綺麗に落ちてくれて楽ちんです!参考になった(2)2022/07/11
- モーリス好評ではありませんでした。参考になった(1)2022/07/10
- オムライス味染みててすごく美味しいですが、細くなってる尻尾?の方がやっぱりちょっと硬いので、焼く前にレンチンか湯通し1分ほどの工程を足した方が美味しいです!参考になった(3)2022/07/09
- 胡水食卓が映えるレシピです。参考になった(2)2022/07/01
- 虹焼いた後、調味料を火にかけそこにおくらをいれて少し煮ると味が染みておいしいです!参考になった(1)2022/06/29