料理の基本!
とうもろこしの蒸し方(レンジ)
4.6
( 64 件)
- あーちゃん洗い物もなく、とても簡単に出来ました! 水にくぐらせず、塩も振ってませんが、美味しかったです! 500wで上下3分ずつひっくり返しました!参考になった(0)2023/06/10
- きなこレシピ通りに作って めちゃくちゃ美味しくできました!参考になった(2)2022/08/07
- Kei皮付きは面倒だと思って気付けば20年くらい食べてませんでした。 このレシピを知って、皮付きとうもろこしを食べて、美味しさに感動しました! スーパーで見かけたら必ず買うようになってしまいました(^^)参考になった(1)2022/07/27
- nsままレシピ通り、レンジで加熱する前に塩を振ったところ、コーンから水分が抜けて?粒が少し萎れてしまいました。なので加熱後に塩をふり再チャレンジ!粒がしっかり残って、塩気も感じてより甘く美味しくできました!スーパー行くたびにとうもろこしを買ってしまうほどリピしてます!参考になった(1)2022/07/24
- むらさき簡単〰そして栄養素が熱湯に溶け出す心配もないー 甘みがぎゅっと詰まって最高です参考になった(0)2022/07/12
- なぐたん簡単!蒸したり茹でたりしなくていいのが楽で良いです!参考になった(0)2022/07/09
- ぴよめ農家さんから皮をつけたままの方が旨味が残るとお聞きしたので、皮を数枚残したままでラップしてレンジしました。仕上げに醤油をハケで塗って網焼きするのが我が家流です。参考になった(4)2022/07/06
- ごリエモン甘くて簡単でおいしい!参考になった(0)2022/07/03
- ひろちゃん時短で美味しい。参考になった(4)2022/06/21
- pchanもうそろそろ収穫時期が終わるので朝どれとうもろこしを農家直売所まで行って来ました 電子レンジ調理サイコーです 簡単だし冷めたらそのまましまえます 5本入れたので、様子を見ながら蒸し時間を少し長めにしました あと10本蒸します とても美味しかったです またリピします参考になった(4)2021/09/12
- あんこレンジでこんなに簡単にできるとは知りませんでした。 まるごと1本、おいしく食べられました。参考になった(0)2021/08/21
- ピョンコ近所の方がとうもろこし2本くれたので一本をレンジで茹でてみました。簡単ですごく良かったです。参考になった(0)2021/08/20
- はぎこ500w6分で美味しく食べられました!参考になった(6)2021/08/03
- もずく1,2本を茹でるのは面倒だったので、こんなに簡単に美味しくできることがわかって、とうもろこしを買うことが多くなりました。参考になった(3)2021/08/01
- ほっけん簡単だった参考になった(0)2021/07/18
- しらす暑くて茹でるのも手間がかかり面倒ですがこれなら1本からでも簡単に作れて助かりました!参考になった(1)2021/07/11