お酒もすすむ♪
ナスと豚肉の揚げ浸し
4.3
( 151 件)
- ちゃまる揚げ焼きするのは 少し手間ですが とても美味しくできました。参考になった(0)2022/10/17
- もえチビママ揚げ浸しの料理を始めて作りました。 思っていたより簡単でした。参考になった(0)2022/09/11
- トコトコ薄味でさっぱりといただきました。 義母には材料を小さめに切って食べやすくしました。参考になった(3)2022/08/18
- トシ皆さんのコメントで薄味だとあったので、調味料は多めにしました。オクラはなかったのでピーマン、さらに椎茸も加えました。豚肉はバラ肉だと硬めになりやすいので揚げても軟らかめになる肩ロースにしました。冷えても食べられますが、やはり温かい方がおいしいと思います。ちなみに合わせ調味料にレシピ通り水と和風顆粒だしを使いましたが、次回は味に深みを出すために出汁パックで作ってみようと思います。参考になった(1)2022/08/16
- choma肉を倍入れてしまったので調味料も倍の大さじ2にしといた!(水も倍にすると薄くなりそうだったから追加しなかった)美味しかったです☺️参考になった(1)2022/08/10
- あ✨🙆♂️参考になった(1)2022/08/05
- はるちゃんママ茄子3本に、お隣から頂いた万願寺とうがらし4本で豚バラは200gで、調味料は2倍で水だけ100ccで作りました。 朝作り、冷蔵庫で冷やし仕事から帰って遅お昼ご飯で頂きました。優しい味で夏に👍参考になった(10)2022/08/02
- keyレシピどおり作りましたが、ちょうどよく美味しかったです。さっぱりして夏にいいと思いました。参考になった(4)2022/08/01
- シマウ初めて作ってみましたが、美味しくできました。やはり、みなさんのコメントを参考に、醤油と蕎麦つゆを加えました。参考になった(6)2022/08/01
- たのけん勝手な判断で、おろし生姜と麺つゆを少し入れました。参考になった(7)2022/08/01
- 茶碗蒸とても美味しく夫も喜んでくれた!家は濃い味が好きなので次作る時は醤油とだしを多めにしたいと思います!参考になった(8)2022/07/31
- キッチン他の人のを参考に醤油と酢を倍量にし、にんべんのパックのかつおぶしを最後にふりかけました。さっぱりとしてご飯にあうおかずでした。夏野菜が旬のうちに又つくります。参考になった(1)2022/07/30
- miオクラが少なかったので、ピーマンと人参追加 人参はレンチンしてから揚げた 油を扱うのでたくさんいるが、食べたら割とさっぱり かつおぶし必須 豚バラはカリカリがいいが、なりすぎない方がいい 浸す液は2倍あるといい参考になった(14)2022/07/24
- ピヨちゃんママとても美味しかったです^_^ オクラがなかったので、カボチャにしました。 色々な野菜でまた作りたいと思います^_^参考になった(5)2022/04/27
- komasa過去のコメントを参考に酒、水以外の調味料を増量して作り、大変美味しくできました。参考になった(15)2021/10/07
- mrstamaお酢のおかげでさっぱりいただけました!大量に作ったものの家族4人であっという間に食べてしまいました。控えめな味付けです。もうオクラのシーズンが終わるけれど、また食べたいです。次は何を加えようかな。。参考になった(7)2021/09/29