デリッシュキッチン
豚バラとチンゲン菜の塩あんかけ

ご飯にかけても♪

豚バラとチンゲン菜の塩あんかけ

4.5
( 159 件)
  • まりん
    絹豆腐をいれたらおいしかったです。
    2021/10/10
  • ちふゆふゆふゆ
    チンゲンサイ、肉倍量→水150 鶏がら小さじ1 絹どうふ150g(3個パックのひとつ)加え 子供2人、大人2人で美味しくいただきました。 オイスター系に飽きていたので、この塩あんかけを他のメニューにも使っていきます❤️
    2021/10/13
  • maimai
    手順はバラバラだけ上手にできました✨ ヘビロテしまーす
    2021/03/30
  • 山の辺のマドンナ
    白菜と小松菜を頂いたので、このレシピを参考にしました!栄養バランスと色合いも考えて、ブナシメジも足しました。あっさりしているのにコクが有って、とって美味しく出来ましたら、
    2022/12/20
  • army
    中華丼の塩味って感じでどんぶりにして食べました。あっさりして美味しいです。
    2022/05/18
  • SUZIE
    塩を小さじ1/2入れるのがこわくって、やや、少な目に入れました。もちろん、後で足しました。(笑) 皆さんが、丼にして食べる、と言うのが納得です。 私も、後から丼にして食べました。 人参が、申し訳程度しかなくて、昨日の残りのしめじ、1/2株加えました。 白菜は、旨煮か何かを作ったときに、多過ぎて余っていたのが、ちょうど、いいくらいたまっていたのと。チンゲン菜も一株しか使わなかった残りで、冷蔵庫の中の掃除ができました。 もちろん、超美味でした。 2022,12,4 今季初でしたが、美味しかったです。 思いきって、恐れずに、塩、小さじ1/2投入。 ただ、いまいちトロミがつかなかった。 やはり生姜、 ニンニクはチューブを使うより、面倒でもみじん切りにした方が風味にインパクトが出ますね。 ちょうど一片のニンニク(大きめ)と使いきらねばならなかった生姜、一株のチンゲン菜を消費できて、冷蔵庫の掃除になりました。 写真は更新しません。
    2022/01/16
  • シャケ(減塩努力)
    調味料も少なくて簡単でした。 白菜がなかったのでチンゲンサイは2株に。余っていたきゅうりも入れてみましたが美味しかったです。
    2021/10/25
  • ニャン太
    ちょうど青梗菜を買っていたので、白菜ではなく青梗菜を3株使いました。 それから、エリンギとネギを追加しました。 調味料は鶏がらスープの素が足りなかったので、しょうゆを少し足しました。 豚ばら肉の料理ではあるけれど、味付けがシンプルで、あっさり系で美味しかったです(*'▽'*)
    2023/04/03
  • my
    チンゲン菜が無く、冷凍のほうれん草で緑を補いました。 チンゲン菜のほうが圧倒的に美味しいと思いますが、これはこれでありでした! 塩気がちょうどよく、ごはんに合って美味しいです!
    2021/03/13
  • れおん
    白菜が無かったので代わりに小松菜を使い冷蔵庫にあったしめじ・しいたけをプラス、塩を少なめにして鶏ガラスープの素を多めに入れました。かた焼きそばにあんかけにして食べました。あっさり味でとても美味しかったです。
    2025/03/15
  • こん
    さっぱりした味付けで美味しかったです。
    2025/03/14
  • カコちゃん
     レシピ通りに作りましたがニンニクと生姜がなかったのでチューブのを使用しました。 美味しかったと完食でした。
    2025/03/09
  • トシ
    豚バラ肉は1人分100gくらいにして余っていたシメジも加えました。中華顆粒も多めにして塩は少し控えめに。とてもおいしくいただけました。またリピします!
    2025/03/09
  • ゆっきー
    白菜が高くて、チンゲン菜を2株使い、豚バラに代えて豚こま肉にしました! 節約レシピですが、美味しく作れました!
    2025/03/06
  • ふみ
    早速作って見ました 皆さんと同じように絹豆腐入れてみました 美味しく出来ました😋 家族にも好評です
    2025/03/06
  • Frau Stony
    コメント欄を拝見したあと、すべての材料をおおよそ倍の量で作りました。塩も2倍にして大丈夫かな?と思いましたが、しても大丈夫でした!ガツンとした味付けで美味しいです!塩分を控えるなら、黒こしょうで代用もいいかと思います。あとはコメント欄を参考に、丼にしていただきました!
    2023/11/23

レビューをもっと見る