ポン酢効果で柔らか!
鶏むね肉としめじのポン酢煮
4.4
( 303 件)
- 甘党片栗粉もビニールに投入してフリフリしちゃいましたがノープロブレムでした。ポン酢好きなら美味しく食べらること間違いなし。参考になった(8)2022/09/08
- ちゃんたま細いネギだったので1本丸々入れちゃいました。緑も入って良い感じです。参考になった(8)2021/07/07
- ののりりこネギがなかったので小松菜で代用しました。ムネ肉が驚くほどしっとりして柔らかい!美味しいです。参考になった(6)2023/03/29
- someday生姜とポン酢しょうゆで、とってもサッパリ食べられました。 ポン酢しょうゆはないので、しょうゆと酢を大さじ1ずつとポッ◯レモン数滴で代用しました。 コメントを参考に長ネギ1本使いましたが、もっとあっても良いくらいでした!今は夏なので、長ネギの旬の冬にたくさん入れて食べるのが楽しみです! 生姜は多めに入れて(大さじ1くらい)、風味がとても良かったです。 最後に煮込むので、鶏むねを薄めに切って表面の色が変わったらすぐ野菜を入れて炒めて、その後調味料を入れて煮込むと柔らかく食べられると思います。 定番になりそうです! 追記 長ネギは多ければ多いほど美味しいです! 調味料の量はそのままでOK。片栗粉も焼く直前にそのままビニール袋に入れてフリフリしてます! 長ネギやしめじと一緒に笹がきごぼうを追加したら、また違った美味しさで良かったです!参考になった(5)2022/07/14
- ミシュランとても美味しくに出来ました。 ポン酢の酸味も程よく効いていましたし、 トロミもあり満足いく形になりました。 見た目的にもう少し飾れればと思い、 人参と仕上げに刻みネギをかけました。 オススメの一品です。参考になった(5)2022/05/04
- 沙羅下味をして冷凍していたので、当日はとても楽でした。あっさりしていて美味しかったです。参考になった(5)2022/03/04
- みっぽりんねぎがなかったので玉ねぎで代用しました。 下味同様片栗粉もビニール袋でフリフリしました。 2倍の量を作りましたが水は半分にしました。 とてもさっぱりして美味しかったです。参考になった(4)2023/02/27
- すだち家族がネギを食べられないので、ネギを抜いて作りました。初心者でも簡単に作ることができました。鶏胸肉が柔らかく、味もさっぱりしていて美味しかったです。また作りたいです。参考になった(4)2023/02/05
- モー美味しい! アレンジして作ってみました。 じめじの他に冷蔵庫にあった しいたけと舞茸も入れてみました。 キノコならなんでもありかとおもいます。 仕上げに、薬味で、あまったネギと刻みネギと生姜とミョウガをのせてたべました。 おつまみにもおかずにもなる一品です!参考になった(3)2023/08/20
- キラキラしめじは、鍋に入れるくらいでしたが、 これは、簡単に美味しいレパートリーに追加です。長ネギが無い場合に、玉ねぎでも合うかもしれないですね。参考になった(2)2023/02/18
- 金棒お箸が止まりませんね。ちょっと味濃くなっちゃったです。参考になった(1)2024/05/20
- まさやんとても簡単に出来ました むね肉がなかったので、もも肉で代用しました ポン酢でさっぱりしてて食べやすかったです しめじや長ねぎでなくても応用はやりやすそうです参考になった(1)2023/04/19
- Satomiささみ、玉ねぎで代用して作りました。味がしっかり付いていて美味しい!簡単に出来て栄養も満点♪参考になった(1)2023/04/04
- かおちゃんポン酢で煮るので鶏むね肉が柔らかく、味も染み込んでいて美味しかったです!参考になった(1)2021/09/06
- あたん美味しい♪ ゆずポン酢で作りましたが最高に美味しかったです(*^^*)参考になった(1)2021/01/28
- こわっぱうまいです!後味さっぱりながらもご飯が進みます。他の方のレビューを参考に、片栗粉もポリ袋に一緒に投入。問題なく作れました。鶏むね肉がしっとりして柔らかかったです。参考になった(0)2024/12/08