料理の基本!
わらびのアク抜き方法
4.6
( 5 件)
- りん簡単にアク抜きができました。 水につけたままで4日間くらい日持ちしました。参考になった(14)2022/05/30
- リラックマ去年に引き続きこのアク抜きレシピにお世話になりました♪ 沸騰して重曹を入れてから5分経ってからわらびを入れると硬さがちょうどよいです! 山菜採りでたくさん採れたので、4倍の分量で作れました。 このわらびを使って、DELISH KITCHEN のわらび料理をしようと思います♪参考になった(24)2022/05/05
- こんいち簡単に出来ました! 写真はアク抜き前のものです💦 茹で汁に2〜3時間つけてからざるにあげ、あとは半日くらい水にさらしました。参考になった(79)2021/03/21