ついつい手がのびる!
ごぼうの甘辛炒め
4.5
( 102 件)
- ぶどう飴ごぼう2本に変更し、調味料はそのままでも味は少し濃かったです。他の方も書いてる通りくっつきます。 くっつくのが普通として作るのがいいです。 ごぼうを薄く切ればサクサクのスナック感覚に、 厚く切れば少し硬く感じました。 出来たてが1番サクサクして美味しいですが、時間が経っても ところどころサクサクが残ってます参考になった(0)2023/01/24
- なすラバー炒めるときにごぼうがくっついてしまったけれど問題なく食べられました。簡単でとっても美味しかったです! 間違って青のりを少しかけてしまったのですが、それはそれで美味しかったです(笑)参考になった(1)2023/01/18
- みぃ手間が多いですが簡単なのでおつまみあと1品にいいですね。参考になった(0)2023/01/08
- wakkoとっても美味しくて、お菓子みたいだった。参考になった(0)2022/11/08
- ルリオン他の人と同じでごぼう同士がくっいてやりずらかったですが、菜箸をキッチンペーパーで拭きながらすれば上手くできました。 味が少し濃いめで今度は醤油を少し減らして作ろうと思います。参考になった(2)2022/10/30
- さっちゃんごぼうと自家製オクラと人参入れて白いりごまふり食べてみました、美味しかった参考になった(3)2022/10/18
- しお。見事に全部連結しました。しかも離そうとすると箸にもくっつく。タレを絡める時にひとくちサイズで離してあげるといい感じでしたよ。味はGood!参考になった(3)2022/10/17
- シャケ(減塩努力)他の方のレビューにもありましたが、ごぼうがくっついてしまいます。火の通りが悪く少し時間がかかり、カリッとはできませんでした。それでも出来上がりはとても美味しかったです。醤油のみ半量にしました。参考になった(3)2022/10/10
- ローズマリー時々、スーパーの惣菜で買っていましたが、今回初めて自宅で作ってみました。 牛蒡は太かったので、半分にしてから、斜め切りにしました。揚げ焼きではやはりくっついてしまいましたが、私はそれを利用して、纏めてひっくり返しました。味付けする時には少しバラバラになるようにしましたが、特に難しい事もなく、美味しく出来ました。参考になった(0)2022/09/04
- ささの音リピです。 今回はごぼうがくっ付かず 上手く炒めることが出来ました。 少し長めに炒めると、ごぼうの香ばしさと 程よい甘さで美味しい一品の出来上がり♪参考になった(3)2022/09/04
- ナオト好みはもう少し甘く仕上がったほうが。参考になった(2)2022/09/03
- まり片栗粉でねちょっとしてしまいましたが、美味しかったです。参考になった(3)2022/09/01
- もずくとても美味しかったです。 少し濃いめなところがおつまみにぴったり! ごぼう2本分作りましたが、家族ですぐに食べてしまいました(^^)参考になった(0)2022/08/26
- ネコママゴボウ2本で調味料は1本分の分量で作りました。他の方も投稿してる通り 焼くときくっつきます。くっついたまま焼いても調味料を絡めるときに混ぜているとほぐれるので大丈夫です。調味料減らして正解⭕でした。参考になった(3)2022/08/20
- Jenaきんぴらごぼうが好きなので、私にはちょうど良い甘さで美味しかったです。 作る時にごぼう同士がくっついてしまうので、ちょこちょこ引き離しながら作りました。参考になった(1)2022/08/15
- ピクミンゴボウの量が少なかったせいか、味が凄く濃くなってしまいました。次回はゴボウの量に合わせて調味料も考えて作ります!参考になった(5)2022/08/08