デリッシュキッチン

ブロッコリースプラウトとは?栄養や特徴・おすすめの食べ方をご紹介

作成日: 2020/04/24

更新日: 2025/08/08

カイワレ大根やアルファルファなど、栄養価が高いことで注目を集めているスプラウト。そんなスプラウトの一つである「ブロッコリースプラウト」をご存じですか。見た目は他のスプラウトとそれほど変わりませんが、含まれている栄養成分が大きく異なります。こちらの記事では、ブロッコリースプラウトの特徴や食べ方などについてご紹介します。

目次

  1. ブロッコリースプラウトの特徴とは?
    1. ブロッコリースプラウトとは?
    2. ブロッコリースプラウトの栄養
  2. ブロッコリースプラウトとかいわれ大根の違いは?
  3. ブロッコリースプラウトのおすすめの食べ方
  4. ブロッコリースプラウトを使ったデリッシュキッチンのレシピ
    1. ブロッコリースプラウトのナムル
    2. マグロと塩昆布和え
    3. ささみとスプラウトの梅和え
    4. スプラウトと玉ねぎの梅和え
  5. 手軽に食べられるブロッコリースプラウトを食卓に

ブロッコリースプラウトの特徴とは?

ブロッコリースプラウトとは?

「スプラウト」は英語で「植物の新芽」のことを指します。ブロッコリースプラウトとは、その名の通りブロッコリーの新芽のことです。

ブロッコリースプラウトの栄養

ブロッコリーは栄養価が高いことで知られていますが、中でも「スルフォラファン」と呼ばれる成分が注目を集めています。スルフォラファンには天然の化学成分であるファイトケミカルが豊富に含まれていて、ファイトケミカルは炭水化物やタンパク質などに続く第7の栄養素とも考えられています。しかも、ブロッコリースプラウトからは、成長したブロッコリーの実に約7〜20倍ものスルフォラファンが摂取できるのです。

また、他にもβカロテンやビタミンC、葉酸、カルシウム、食物繊維なども豊富に含んでいるので、ぜひ日々の食卓に取り入れたいものです。スプラウトは一般の野菜と異なり、種や根っこに凝縮された栄養と成長した野菜の栄養をあわせ持っているのが最大の特徴でしょう。

ブロッコリースプラウトとかいわれ大根の違いは?

ブロッコリースプラウトと、かいわれ大根は見た目が似ていますが、葉の形状や味わいに大きな違いがあります。

かいわれ大根は、貝のように開いた二枚の葉が特徴的ですが、ブロッコリースプラウトはブロッコリーの若芽であるため、ブロッコリーのつぼみのような粒々の葉を持っています。また、ブロッコリースプラウトはかいわれ大根のような辛味がないので、子どもでも食べやすい野菜です。ブロッコリースプラウトを購入する際には、葉や軸がしっかりとしていてみずみずしいもの、葉の色が濃いもの、軸の長さが揃っているもの、底のスポンジが乾いていないものなどを選ぶようにしましょう。

ブロッコリースプラウトのおすすめの食べ方

ブロッコリースプラウトに含まれるスルフォラファンを生成するためには酵素の力が必要ですが、酵素は熱によって失われやすい性質があります。しかし、ブロッコリースプラウトは生のまま食べることができるため、栄養を余すところなく摂取できるのも魅力です。そのため、加熱しないサラダなどに加えて食べることをおすすめします。また、野菜の細胞を壊すことでスルフォラファンの吸収率が高まるともいわれています。調理の段階で細かく刻んだり、ミキサーにかけてスムージーやジュースにしたりすると良いでしょう。

ただし、スルフォラファンには揮発しやすい性質があるため、調理したらすぐに食べることがおすすめです。サンドイッチや手巻き寿司の具、うどんやパスタなどのトッピングにとさまざまな使い方ができます。スプラウトを調理する前には、スポンジがついたままの状態で逆さにし、ボウルに溜めた水の中で洗うのが簡単でおすすめです。軸と種の境目を包丁でカットし、さらに軸の部分を軽くゆすり洗いして使用しましょう。

ブロッコリースプラウトを使ったデリッシュキッチンのレシピ

ブロッコリースプラウトのナムル

にんにくとごま油の風味が効いた、ブロッコリースプラウトのナムルのレシピをご紹介します。もやしは水っぽくならないように、レンジで加熱して水にさらした後はしっかりと水を切りましょう。軽いおつまみが欲しいなと思うときにおすすめしたい1品です。

マグロと塩昆布和え

マグロとスプラウトを和えるだけの簡単一品です! 味付けは塩昆布だけなのであっという間に作れますよ。ごま油の風味でお酒もご飯も進みます。

ささみとスプラウトの梅和え

梅でさっぱり食べやすい一品。 ささみはレンチンするので火も使わずに簡単に作れますよ。 忙しい時の一品におすすめです!

スプラウトと玉ねぎの梅和え

梅でさっぱり食べやすい一品。 ささみはレンチンするので火も使わずに簡単に作れますよ。 忙しい時の一品におすすめです!

手軽に食べられるブロッコリースプラウトを食卓に

生のまま食べられるブロッコリースプラウトは、忙しい人でも食卓に取り入れやすい野菜です。カットしてサラダに加えるだけで彩りが良くなり、栄養も摂れるのでおすすめです。また、油との相性も良いため、サラダにドレッシングやマヨネーズなどをかけて食べるのも良いでしょう。スーパーなどで購入できるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。