麦味噌とは?特徴やおすすめレシピをご紹介
作成日: 2021/12/25
日本の伝統的な調味料である味噌。作られる地域や原材料、製法などによって多くの種類が存在しています。味噌は色や味などによっていくつかに分類されていますが、原材料の違いによって分類した場合、米味噌、豆味噌、麦味噌の3種類に大きく分けられます。
この記事では麦味噌とはどんな味噌なのか、特徴や作られている地域に加え、麦味噌の使い方やレシピをご紹介します。
麦味噌について
地域によっていろいろな味わいの味噌がありますが、麦味噌にはどのような特徴があるのでしょうか。
麦味噌とは
麦味噌は、麦麹、大豆、塩を原料として作られる味噌で、おもに中国地方、四国地方、九州地方で生産されています。
日本で多く作られている味噌は、米麹を原料とした米味噌です。しかし、九州地方では米がとれにくかったこともあり、代わりに盛んに生産されていた麦から麹を作るようになったことで、麦味噌が食べられるようになったといわれています。
麦味噌の特徴
日本で多く食べられている米味噌は米麹を使っているのに対して、麦味噌では麦麹を使うのが大きな特徴です。また、麦味噌は大豆に対する麹の割合が米味噌よりも高く、熟成期間も短くなっています。
このようにして作られた麦味噌は、より甘口で淡い色合いの味噌に仕上がります。
麦味噌の使い方とDELISH KITCHENのレシピ
甘口で淡い色が特徴の麦味噌は、どんな料理に合うのでしょうか。ここでは、麦味噌の使い方やレシピをご紹介します。
味噌汁
味噌を使った料理といえば味噌汁です。シンプルな具材で味噌の風味を引き立てたり、具だくさんにして具材の旨味と一体となった味わいを楽しんだりと、さまざまなアレンジができます。
特に甘口である麦味噌は、大根やかぶなど甘味のある根菜類の味噌汁や、具材をたくさん入れた豚汁などにおすすめの味噌です。
味噌汁のレシピは、こちらにまとめているので参考にしてください。
https://delishkitchen.tv/categories/17862
鍋
寒い季節には鍋物が欠かせませんが、味噌仕立てにするのもおすすめです。麦味噌は甘口の味噌なので、砂糖やみりんなしでも味が決まります。また、キムチ鍋や坦々風の鍋などの隠し味としても重宝します。
バリエーション豊富な鍋のレシピは、こちらでまとめています。
https://delishkitchen.tv/categories/2937
炒め物
甘めに仕上げるのもおいしい味噌炒めには、麦味噌がぴったりです。具材を大きめにカットした食べごたえある炒め物でも、麦麹のつぶつぶのおかげで味がよくからみます。麦味噌を使った炒め物は、ご飯が進むメイン料理となってくれるでしょう。
下味・たれ・ソース
麦味噌は、肉や魚などの下味の調味料として使うのもおすすめです。また、麦味噌とマヨネーズでディップにしたり、にんにく味噌にしたりなど、いろいろなたれやソースとしても活用できます。
・味噌だれの作り方
調味料だけではなくソースなどにも応用できる、万能な味噌だれのレシピです。麦味噌でも作れるので、ぜひ試してみてください。
・酢味噌の作り方
ご家庭にある基本的な調味料だけで簡単に作れる酢味噌のレシピです。酢味噌を使った和え物は、箸休めやおつまみにぴったりです。
麦味噌は麦麹を原料とした甘口の味噌
麦味噌は、おもに九州地方で作られる味噌です。日本で多く食べられている米味噌は、米麹を使い長期間の熟成期間を経て作られる一方で、麦味噌は麦麹を使って短い熟成期間で作られています。
甘口で淡い色が特徴の麦味噌は、いつもの味噌と同じように使うことができますよ。手に入った際には、ぜひいろいろな料理に活用してみましょう。