DELISH KITCHEN

アールグレイとはどんな紅茶?特徴・ダージリンとの違いも解説

作成日: 2024/01/09

紅茶は、世界中で愛飲されている飲み物のひとつです。その種類は豊富で、産地や製法によって、さまざまな味わいを楽しむことができます。アールグレイは、人気のある紅茶のひとつで、その爽やかで上品な香りが多くの人に愛されています。アールグレイを飲んだことがある方も多いのではないでしょうか。


しかし、アールグレイについてよく知らないという方もいらっしゃるかもしれません。この記事では、アールグレイについて詳しく解説します。アールグレイの名前の由来やおいしい飲み方、ダージリンとアールグレイの違い、アールグレイを使ったレシピをご紹介します。

目次

  1. アールグレイとは
    1. ベルガモットとは
    2. ダージリンとは
    3. キームンとは
    4. セイロンとは
  2. アールグレイの名前の由来は?
  3. ダージリンとアールグレイの違いは?
  4. アールグレイのおいしい飲み方は?
    1. ストレート
    2. アイスティー
    3. ミルクティー
  5. アールグレイを使ったDELISH KITCHENのレシピ
    1. ・ 紅茶のスノーボール
    2. ・桃のアールグレイマリネ
    3. ・アールグレイワッフル
  6. アールグレイはベルガモットの香りをつけたフレーバーティー

アールグレイとは

アールグレイとは、紅茶の茶葉に「ベルガモット(柑橘系)」の香りをつけたフレーバーティーのひとつです。フレーバーティーとは、茶葉にフルーツや花などで香りづけをした紅茶のことです。

アールグレイのほかにも茶葉にジャスミンの香りをつけたジャスミン茶、茶葉にりんごの香りをつけたアップルティー、茶葉にジャスミンの香りをつけたピーチティー、茶葉にキャラメルの香りをつけたキャラメルティーなどさまざまな種類があります。

フレーバーティーは紅茶そのものというよりも香りを楽しむ飲み物です。

紅茶は「茶葉」と「フレーバー」を組み合わせることができる奥深い飲み物です。さまざまなフレーバーティーを試してみると、それぞれに異なる香りや味わいを楽しむことができますよ。また、フレーバーティーは、紅茶の種類によってもその味わいや香りが変化します。

アールグレイは世界で最も有名なフレーバーティーといっても過言ではないでしょう。

・ダージリンの茶葉 × ベルガモットのフレーバー : ダージリンベースのアールグレイ
・キームンの茶葉  × ベルガモットのフレーバー : キームンベースのアールグレイ
・セイロンの茶葉  × ベルガモットのフレーバー : セイロンベースのアールグレイ

このように、どんな茶葉を使っても、ベルガモットのフレーバーをつけたものは「アールグレイ」と呼びます。普段、私たちがよく飲む「アールグレイ」は、香りの立ちやすい「ダージリン」「キームン」「セイロン」などの茶葉が使用されることが多いです。ブレンド茶葉が使われる場合もあります。

ベルガモットとは

ベルガモットとは、主にイタリアのカラブリア地方で栽培される柑橘類のひとつで、白い花を咲かせます。レモンやみかんのような爽やかですっきりとした香りが特徴です。果肉は苦味があるので、食用としてではなく精油を採取し香料として使用されます。

ダージリンとは

ダージリンとは、インド北東部ヒマラヤ山麓の標高2000m以上の高地で栽培される茶葉です。世界三大紅茶のひとつで、繊細な味わいと上品な香りが特徴です。

キームンとは

キームンとは、中国安徽省祁門県で生産される茶葉です。世界三大紅茶のひとつで、コクのある味わいと、花のような甘い香り、独特のスモーキーな香りが特徴です。

セイロンとは

セイロンとは、スリランカ産の紅茶の総称です。ヌワラエリア、ウバ、ディンブラ、キャンディ、ルフナなどの種類があり、ウバは世界三大紅茶のひとつです。

アールグレイの名前の由来は?

アールグレイの名前は、19世紀にイギリスの首相であったグレイ伯爵にちなんでつけられたといわれています。グレイ伯爵が、中国の着香茶(ラプサン・ス―チョン)を気に入り、イギリス国内の紅茶メーカーに作らせました。これをきっかけにアールグレイが生まれました。

アールグレイの名前は、伯爵という意味があるアールと彼の名前であるグレイを組み合わせたものだと考えられています。実はその他にもグレイ伯爵が由来となったといういくつかの説がありますが、歴史的には定かになっていないようです。

イギリスでは、とある有名な紅茶メーカー間で「どちらがアールグレイの元祖か」という争いが起きましたが、争ったメーカーが合併したことで終結しました。それだけアールグレイがイギリスで親しまれているということですね。

ダージリンとアールグレイの違いは?

前述の通り、アールグレイはフレーバーティーのひとつであるのに対して、ダージリンは茶葉の銘柄のひとつです。上品かつ芳醇な香りと深みのある味わいが特徴です。ダージリンの茶葉は、インド北東部にあるダージリンという高地で栽培されています。ダージリンは年中収穫できる茶葉ではなく、年に3回収穫され、収穫時期によって香りや風味も異なります。

・ファーストフラッシュ(春摘み)
3〜4月に収穫される1番茶です。新芽が柔らかいため、香りと味が非常にフレッシュで、フルーティーな香りが特徴です。

・セカンドフラッシュ(夏摘み)
6〜7月に収穫される茶葉です。ファーストフラッシュよりも葉が成長するため、コクと渋みが増します。マスカットのような爽やかで甘い香りが特徴です。

・オータムナル(秋摘み)
10〜11月に収穫される茶葉です。​​ファーストフラッシュやセカンドフラッシュよりもさらにコクと渋みが増します。深い甘みと芳醇な風味が特徴です。

アールグレイのおいしい飲み方は?

アールグレイのおいしい飲み方についてご紹介します。お好みの飲み方で味わってくださいね。

ストレート

茶葉の香りと味わいをそのまま楽しむ飲み方です。ベルガモットの香りが強く、華やかでさわやかな味わいが楽しめます。

アイスティー

アイスティーにするとベルガモットの香りが引き立ち、すっきりとした味わいになります。

ミルクティー

アールグレイに牛乳を加えて飲むとベルガモットの香りがまろやかになり、よりコクのある味わいになります。

アールグレイを使ったDELISH KITCHENのレシピ

アールグレイを使ったレシピをご紹介します。どれも簡単にできるので、ぜひ作ってみてください。

・ 紅茶のスノーボール

アールグレイの香りが食欲をそそるスノーボールです。材料を混ぜて丸めてオーブンで焼くだけなので簡単に作れますよ。ホロホロとした食感がクセになるおいしさです。ティータイムのお供にいかがですか?

・桃のアールグレイマリネ

砂糖をなじませた桃に、アールグレイの茶葉をあえたマリネです。桃の甘さとアールグレイの香りが絶妙にマッチした爽やかな味わいです。マスカルポーネと一緒に食べればまろやかな味わいが楽しめますよ。

・アールグレイワッフル

ホットケーキミックスを使ったワッフルです。牛乳と茶葉は生地に加える前に加熱しておきます。生地を作ればあとはワッフルプレートに流し入れて焼くだけです。そのまま食べてもおいしいですが、アイスクリームやフルーツなどと一緒に食べるのもおすすめです。

アールグレイはベルガモットの香りをつけたフレーバーティー

アールグレイは紅茶の茶葉にベルガモットの香りをつけたフレーバーティーで、茶葉はダージリンやキームンなどが使われています。フレーバーティーはアップルティーやキャラメルティーなど種類が豊富です。紅茶の中でもアールグレイとダージリンは有名ですが、アールグレイはフレーバーティー、ダージリンは茶葉の銘柄といった違いがあります。

アールグレイはストレート、アイスティー、ミルクティーなどさまざまな飲み方ができます。またアールグレイの茶葉はお菓子作りにもよく使われます。アールグレイの香りと味わいが楽しめますよ。ぜひお好みのアールグレイの味わい方を探してみてくださいね。

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。