デリッシュキッチン

サウジアラビア料理とは?その特徴やおいしい代表的な料理、レシピをご紹介

作成日: 2025/03/19

更新日: 2025/03/24

アラビア半島の大部分に位置する、サウジアラビア。イスラム教徒が訪れる聖地メッカの所在地としてや、世界有数の原油生産国としてのイメージが強いかもしれませんが、食文化についてはどのような特徴があるか知っていますか?

この記事では、サウジアラビア料理の特徴や代表的な料理、デリッシュキッチンのレシピをご紹介するのでぜひ最後までお読みください♪

目次

  1. サウジアラビア料理の特徴
  2. サウジアラビア料理一覧
    1. カブサ
    2. シャクシュカ
    3. サリード
    4. ダジャジ・マシュウィ
    5. マアムール
  3. サウジアラビア料理のレシピ
    1. 材料 【4人分】
    2. 手順
  4. サウジアラビア料理を試してみて!

サウジアラビア料理の特徴

サウジアラビア料理は、米や小麦、羊肉、鶏肉、乳製品を主に使い、カルダモンやシナモン、サフランなどの豊富なスパイスを使うことが特徴です。また、「カブサ」のように料理を大皿に盛り、家族で分け合う習慣があります。

サウジアラビアの食文化を語るには、イスラム教の存在が欠かせません。豚肉とアルコールはイスラム教により禁止されており、ハラール認証の規定に従った食品を食べます。また、食事を取る際には右手のみを使うことがルールです。

その他にも、サウジアラビア人にとって食事は家族や客人との大切な時間とされ、来客にはカルダモンで香り付けしたコーヒーとデーツを振る舞う習慣があります。

サウジアラビア料理一覧

ここでは代表的なサウジアラビア料理をご紹介します。

カブサ

カブサは、サウジアラビアを代表するスパイスが香る炊き込みご飯です。インドやサウジアラビア料理の特徴と代表的なおいしい料理、レシピをご紹介!ペルシャのビリヤニに影響を受けたとされ、バスマティなどの長粒米と羊肉や鶏肉、魚などをスパイスとともに煮込んで作ります。

スパイスにはカルダモンやシナモン、クミンなどの香辛料を使い、場合によってはドライレモンと組み合わせることで独特の風味を生み出します。

大皿に盛られることが一般的で、家族や友人と囲んで食べることが伝統的なスタイルであり、祝宴など特別な場でも提供されます。

シャクシュカ

シャクシュカは、トマト、ニンニク、タマネギをオリーブで炒め、クミンなどのスパイスを加えた後に、目玉焼きを添えるサウジアラビアの定番の朝食です。

もともとは北アフリカ発祥とされ、チュニジアを起源とする説が有力ですが、アラブ諸国をはじめ、イスラエルなどでも広く親しまれています。

サリード

サリードは、サウジアラビアの伝統的なシチュー料理で、スパイスで煮込んだ肉や野菜を薄いパンとともに味わいます。特にラマダン明けの空腹を満たす食事として親しまれています。

ダジャジ・マシュウィ

ダジャジ・マシュウィは、サウジアラビアを代表するバーベキューチキンであり、スパイスでしっかりマリネしてから焼き上げることが特徴です。

マリネにはパプリカやレッドチリパウダー、ショウガ、ニンニク、黒コショウ、ライム汁などが使われ、香ばしくスパイシーな味わいに仕上がります。

マアムール

マアムールは、サウジアラビアで特別な日に楽しまれる伝統的なクッキーです。
セモリナ粉(粗挽き粉)を使った生地の中に、ナツメヤシやピスタチオ、クルミなどのフィリングを詰め、ドーム型に成形して焼き上げます。

仕上げに粉砂糖をまぶすことが多く、コーヒーや紅茶と相性抜群の伝統菓子です。

サウジアラビア料理のレシピ

自宅でサウジアラビア料理を作ってみたい方に向けて「カプサ」のレシピをご紹介します。

材料 【4人分】

バスマティライス・・・・2合
手羽元・・・・・・・・・8本(480g)
玉ねぎ・・・・・・・・・1/2個(100g)
トマト・・・・・・・・・1個(200g)
にんにく・・・・・・・・1かけ
トマトペースト・・・・・大さじ1
塩こしょう・・・・・・・少々
サラダ油・・・・・・・・大さじ1
水・・・・・・・・・・・600cc
塩・・・・・・・・・・・小さじ1
ローリエ・・・・・・・・1枚

☆ホールスパイス
シナモンスティック・・・1本
カルダモン・・・・・・・4粒
クローブ・・・・・・・・6粒
黒こしょう・・・・・・・10粒

★パウダースパイス
クミン[パウダー]・・・・・小さじ1
コリアンダーパウダー・・・小さじ1
ターメリック・・・・・・・小さじ1
オールスパイス・・・・・・小さじ½

トッピング
レーズン・・・・・・・・・大さじ1(12g)
パクチー・・・・・・・・・適量
レモン(くし形切り)・・・4切れ

手順

①玉ねぎはみじん切りにする。トマトはへたを切り落とし、粗く刻む。にんにくは縦半分に切って芯を取り除き、みじん切りにする。

②鶏肉は塩こしょうを全体にふる。

③鍋にサラダ油、☆を入れて中火で熱し、香りが立つまで炒める。玉ねぎ、にんにくを加えて玉ねぎがすき通るまで炒める。★を加えて全体がなじむまで炒める。トマト、トマトペースト、2の鶏肉を加えて全体がなじむまで炒める。

④水、塩、ローリエを加えて混ぜて煮立たせる。アクを取り除き、ふたをして弱火で30分煮る。

⑤バスマティライスは洗米して水気を切ってボウルに入れる。ひたる程度の水(分量外:適量)を入れて30分おき、水気を切る。

⑥④の鶏肉を取り出す。中火にし、⑤のバスマティライスを加えて混ぜて煮立たせる。弱火にし、ふたをして12分炊く。火を止めて5分蒸らす。さっくりと混ぜて器に盛る。

⑦天板にアルミホイルを敷き、鶏肉を並べ、トースターで表面がこんがりするまで5分ほど焼く。⑥に盛り、レーズン、パクチー、レモンを添える。

作り方を動画で確認したい方はこちら!

サウジアラビア料理を試してみて!

この記事ではサウジアラビア料理の特徴や代表的な料理、デリッシュキッチンのレシピをご紹介しました。サウジアラビア料理は、豊富なスパイスを取り入れた料理が特徴です。日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、機会があればぜひ試してみてください。

【関連記事】

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。