デリッシュキッチン
パクチー好きにはたまらない!トムヤムクンのおすすめレシピ3選

パクチー好きにはたまらない!トムヤムクンのおすすめレシピ3選

作成日: 2023/07/29

更新日: 2023/08/29

パクチーを使ったトムヤムクンのレシピを簡単動画でご紹介。本格トムヤムクンや、トムヤムクン風鍋などのレシピを3本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。


  • 「トムヤムクン」のレシピ動画

    お家でできる本格派!
    トムヤムクン

    4.4

    (
    64件
    )

    おうちでお手軽タイ料理!トムヤムクンをご紹介♪トムヤムクンは辛味と酸味が特徴的なタイのスープです。旨辛スープが病みつきになります。お好みでパクチーをのせたり、レモンをかけてお召し上がりください♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      254kcal

    • 費用目安

      800前後

    無頭えび マッシュルーム 赤玉ねぎ ミニトマト しょうが 牛乳 水 ナンプラー コチュジャン 砂糖 鶏ガラスープの素 レモン汁 パクチー 唐辛子

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ゆきいちご
      とても美味しかったです。タイで使うハーブやライム等は使わないため、本場のものと比べるとクセは抑えられている感じ。唐辛子は入れませんでしたが、喉に来るくらいには辛かった。気に入ったのでまたリピします。
    • ロミロミ
      お正月のエビのリメイクでうちにある材料で簡単にできました!パクチー苦手なので三つ葉で 味も日本人向けで美味しかったです♡
    • みほきち
      このお味、かなり本格派です。 麺を別茹でしてトムヤムクン麺にしました。 レモン汁を少し多めに入れるとより美味しかったです。 家族にも驚かれるクオリティです!来客用メニューにも良いと思います。
    • りん
      家にある食材と調味料で手軽にトムヤムクンの味を再現でき嬉しいです。コチュジャンを少し減らし柚子胡椒を加えると、奥行きのある苦味が加わりぐっと本格的になります。
  • 「本格トムヤムクン」のレシピ動画

    パクチーをたっぷり添えて♪
    本格トムヤムクン

    スッキリした香りと辛さがたまらない!手に入りやすい食材を使ったレシピです。米粉麺を入れるのもおすすめです。

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      198kcal

    • 費用目安

      900前後

    有頭えび マッシュルーム 玉ねぎ ヤングコーン 唐辛子(生) レモングラス(カット) おろしにんにく コブミカンの葉 鶏ガラスープの素 ナンプラー レモン汁 水 オリーブオイル パクチー(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

  • 「トムヤムクン風鍋」のレシピ動画

    酸味が効いている♪
    トムヤムクン風鍋

    4.1

    (
    11件
    )

    タイの人気のスープを鍋にアレンジしたレシピをご紹介します。トムヤムクンペーストを使用しないで、ご家庭で楽しめる辛さと酸味のある鍋に仕上げました。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      405kcal

    • 費用目安

      1300前後

    無頭えび 豚ロースしゃぶしゃぶ肉 キャベツ 長ねぎ パクチー しめじ ミニトマト 春雨 砂糖 しょうゆ レモン汁 ナンプラー 鶏ガラスープの素 豆板醤 こしょう 水 しょうが(薄切り)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • 百日紅
      レシピよりも海老の量は2倍、豚肉の代わりに油揚を使いました。 味見したところ、スープが少し物足りなかったので、レモン汁を4倍、鶏がらスープの素、豆板醤を各2倍くらい増量したら、私の好みの味になりました。 また作りたいです。
    • まり
      陶器の器に1人分ずつ材料全部をのっけました。水は器に合わせて1人130グラムです。写真の後 レンジで600 W 12分で加熱しました。 無頭エビの代わりに大型 むきえび 冷凍を、パクチーの代わりに三つ葉を使用しています。 簡単にできて美味しかったです。
    • ばぁば
      ばぁばは、有り合わせで、お餅も入れちゃいました~
    • 志保さん
      二度作りました。とても美味しくできました。パクチがなかったのでかわり春菊でしました。