デリッシュキッチン

酸味が効いている♪
トムヤムクン風鍋

4.1

調理時間

30

費用目安

1300前後

お気に入りに追加

タイの人気のスープを鍋にアレンジしたレシピをご紹介します。トムヤムクンペーストを使用しないで、ご家庭で楽しめる辛さと酸味のある鍋に仕上げました。

  • カロリー

    405kcal

  • 炭水化物

    39.1g

  • 脂質

    15.5g

  • たんぱく質

    30.1g

  • 糖質

    32.3g

  • 塩分

    7.3g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    キャベツは芯を取り除き、食べやすい大きさに切る。ねぎは根元を切り落とし、斜め1cm幅に切る。パクチーは根元を切り落とし、3cm幅に切る。しめじは根元を切り落としてほぐす。ミニトマトはへたをとる。

  2. 2

    えびは尻尾だけ残し殻を剥き、背わたを取り除く。水で洗い、水気を切る。

  3. 3

    ざるを乗せた耐熱容器に春雨を入れ、熱湯(分量外:適量)を春雨が浸るまで注ぐ。5分ほどおき、透明になったらざるをあげて水気を切る。

  4. 4

    鍋に☆を入れて中火で熱し、軽く混ぜる。煮立ったら豚肉を入れてほぐし、アクを取り除く。再び煮立ったらえび、キャベツ、ねぎ、しめじ、ミニトマト、春雨を加える。再び煮立ったらふたをして4〜5分煮る。ふたをあけ、パクチーを加えてさっと煮る。

レビュー

4.1

※レビューはアプリから行えます
  • 百日紅

    レシピよりも海老の量は2倍、豚肉の代わりに油揚を使いました。 味見したところ、スープが少し物足りなかったので、レモン汁を4倍、鶏がらスープの素、豆板醤を各2倍くらい増量したら、私の好みの味になりました。 また作りたいです。
  • まり

    陶器の器に1人分ずつ材料全部をのっけました。水は器に合わせて1人130グラムです。写真の後 レンジで600 W 12分で加熱しました。 無頭エビの代わりに大型 むきえび 冷凍を、パクチーの代わりに三つ葉を使用しています。 簡単にできて美味しかったです。
  • ばぁば

    ばぁばは、有り合わせで、お餅も入れちゃいました~
  • 志保さん

    二度作りました。とても美味しくできました。パクチがなかったのでかわり春菊でしました。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「キャベツ」の基本

「ねぎ」の基本

「えび」の基本